解決済み
高校2年生(女)です。そろそろ進路を真面目に考えなければいけない時期になりました。 私はこれといって特にやりたいことがなくて…最近焦ってきています。 英語を話せるようにもなりたい。 美容系もやりたい。 安定もほしい。(公務員など) こんなあやふやな感じなので親にもそう簡単には何百万もかけて進学なんてさせられないと言われました。 そこでいくつか質問があります。 1、英語が得意ではなくても大学や英会話スクールなどで学べば話せるようになるか。 2、公務員になるには英語が使えると有利か、それとも法学部卒がいいか、高校から試験を受け就職するのがいいか。 3、公務員になるとしたらレベルのいい大学ではいけないか。 です。回答の方、宜しくお願いします。
62閲覧
1、英語が得意ではなくても大学や英会話スクールなどで学べば話せるようになるか。 それはあなたの意欲次第ですね。 2、公務員になるには英語が使えると有利か、それとも法学部卒がいいか、高校から試験を受け就職するのがいいか。 TOEICなどの点によっては加点する自治体も少数はありますが、有利と言えるほどではありません。 また、専門試験がある場合は法学部が多少は有利です。 大学進学するか高卒にするかは進路室で相談してください。 3、公務員になるとしたらレベルのいい大学ではいけないか。 一次試験は学力試験ですから低レベル大学からの合格者はやはりごく少数ですね。 つまり大学入試と同じです。 一流大学合格者に三流高校出身者はごく少数でしょう。
リスクの少ない進路にしてください。 質問内容から検討しますと、公務員になり趣味で美容関係をしたらいいと思います。先輩や後輩に美容相談してあげたらすごく好評だと思います。 ①なります。大学の英語講義は主に2種類に分けられます。TOEICなどの文法を詰め込むもの(高校と同じですね)。必修になることが多いコミュニケーション重視のものです。 大学というのは自分から求めていかなければなりません。高校のように、勝手に教えてくれる。という考えでは身につきませんよ。 ②英語が使えることは非常に有利です。教養科目にて40点満点で5点が英文読解です。試験によっては専門科目として40点満点で5~7点というところもあります。これは、ビジネス英語など受験英語以上の能力が求められています。 法学部がいいか、高卒からがいいかはどんな公務員になりたいかによります。法学部出身ということは法律に詳しいという評価になります。高卒からであれば、年功序列の公務員でキャリアを早くスタートを切れるのは大きなメリットですよ。 ③質問の意味が申し訳ありませんが理解できません。 公務員を目指すから大学のランクを下げるということですか?だとしたら誤りです。公務員を目指すにしても、他の目標があるとしても高い志望校に向けて努力しなければなりません。そんな逃げ腰の姿勢では公務員試験は突破できませんよ。 高校生活で大変なこともあると思いますが、自分の人生と向かい合って、かつ学生生活を楽しんでくださいね。応援しています
1は自分次第。 2公務員試験問題を見ればわかる。 法学部卒がいいかっていうのはなにを目指すかによる。高卒の公務員と大卒の公務員の生涯賃金の差を見て考えるべき。 3まあレベル高いとこいって損はないけど、低いとこいったからって公務員になれないわけじゃない。 結論。公務員っていったっていろいろ仕事はある。まずは公務員の仕事を調べて、やりたいか確認すること。 美容系をやりたいと思ってるなら、専門学校の体験授業に行けばいい。 英語を話せるようになってどうなりたいか考えたほうがいい。 以上
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る