教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師のト○イについて 先日ト○イでおきたことで、不安があるのでどなたか教えてください。

家庭教師のト○イについて 先日ト○イでおきたことで、不安があるのでどなたか教えてください。現在、大学生です。時給の良いアルバイトをしようと、家庭教師のト○イにネットで登録したところ、 すぐに電話がかかってきて、採用試験を行いました。 試験終了後、ト○イのカードを作りたい人は申し込み用紙に記入してくださいといわれ、 またそうでもない人は、給与振込先として口座を記入するようにいわれました。 クレジットカードは既にあるので勿論作りませんでしたが、口座番号だけは記入しました。 その後すぐに生徒を紹介をするという話になりましたが、 教科が違ったし、やけに時給が安いかったのでその場では断って帰ってきました。 が、会場を出て冷静に考えている未と。。。 テストの採点が終わってないはずなのになぜ全員に生徒紹介?全員に給与口座開設? 本当に採用率38%? オフィスの雰囲気も学生スタッフと呼ばれるような人達だし、電話対応も溜息はついてるし、びっくりしました。 CMや当初想像していたイメージと全然違ったので、帰宅後すぐにネットで色々検索しましたが、案の定悪い評判や 給与未払いなどの報告が多数。 クレジットカードを作らせる作戦なんですね。。 そこで不安なのが給与振込先として口座番号(捺印)だけは記入したのですが、これでトライの会員となってしまうのでしょうか? (あんまり詳しく読まずやったので不安で。。。) このような会社に個人情報を握られるのも不安なので、どなたかアドバイスをお願いします。

続きを読む

2,331閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    返答になっていないかもしれませんが、個人的意見としてレスを書かせていただきます。 ウチの子供達は、塾トライに通わせています。 塾長先生は勿論、大学生の先生方にも、全幅の信頼を置いています。。 親の意見には耳を貸さない子供達ですが、塾トライの先生方は成績だけでなく、 モチベーションを上げさせるのも お上手で満足しています。 >そこで不安なのが給与振込先として口座番号(捺印)だけは記入したのですが 銀行口座は 本人確認が必須なので、トライが勝手にどーのこーの、おかしな事は しないと思います。 >これでトライの会員となってしまうのでしょうか この部分に関しては わかりません・・。

  • 採用率38%というのは、 面接を受けて自ら辞退する人の割合が62%だ という意味です。

  • 以前、そこでバイトしていたものです。 まぁ、大きな会社なので悪い評判は付き物だと思いますが。。。 ただ、疑問にお答えすると。。。 ①基本全員「採用」といった形をとられていると思われます。しかし、採用されたからといって生徒を紹介してくれるわけではありません。曜日などの条件が合わないとかの理由もありますが、大学のレベルを見て、などといったこともありうるようです。つまり、採用されたものの、生徒を紹介されない方の場合だと①クレジットカードの紹介料をカード会社から頂く為の存在②家庭教師の採用総数の頭数に加えられるだけの存在、だけでしかないようです。 ②契約書を見て注意して欲しいのですが、トライの場合、家庭教師は「アルバイト」ではなく「派遣社員」といった形をとられているようです(契約書にははっきり書かれていないですが)。つまり、プラスの実績は会社のもの、マイナスのもの(損害金が発生したなど)は家庭教師の責任ということになります。また、突然の給料体系の変更などで給料が減額されても文句は言えないことになっています。 ③「会社のほうでサポートを行なう」ということですが(そのサポート代も家庭から徴収されている)、このことについては地域によってまちまちなようです。その評判については他の方の意見にお任せしますが、私の場合サポートはまったくありませんでした。というより、私よりも家庭教師の経験や教育、受験の知識のない人がサポートなんて出来るわけないですが。 あくまでも個人感情を排した、事実に基づいた客観的な意見を書かせていただきましたが、最後に個人的な感想を述べると、会社の姿勢は「作る人は君、食べる人は僕、ゴッチャンです」でした。

    続きを読む
  • 学生時代に家庭教師のトライに登録し、家庭教師をしていました。 この会社はどうかなぁ・・・ 生徒(ご家庭)側にとっても、教師側にとってもよくないというのが正直な感想です。 いい加減な会社という印象です。 家庭教師もアルバイト、それを管理する側もほとんどアルバイトです。 毎月、指導報告書を持って会社に行っていましたが、対応してくれる方はいつも違う方で、大学生のアルバイトです。 指導してる中で困ったことがあり、対応を求めても何もしてくれず、解決されることはありませんでした。 それだけではなく、新しい生徒さんを紹介され、地図を頂き、言われた場所へ行きましたが、 家がありませんでした・・・。 書類がない(向こうのミスなのに、すぐに取りに来いと言われ、そのための交通費も私もち)こともありましたし、 条件(車が自宅の前にとめられるはずだったのに、街灯のない真っ暗な道端にとめる羽目に)が違うこともありました。 条件が違うからと断ると、一旦引き受けたら代わりの教師は探してもらえないし、 さらにこちらが何かを言うと、訴えますよと言われました。 普通に考えておかしいですよね。そんな会社なんです。 そして、個人情報に関してはどこからか漏れますよね。 トライかどうかわかりませんが、登録していない家庭教師の会社から電話がかかってきたことがあります。 尋ねてみると、他の家庭教師の会社から教えてもらったと言われました。 なんだか怪しくて、すぐ電話きりましたけどねぇ・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる