教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所 社会福祉士の志望動機。

市役所 社会福祉士の志望動機。いま市役所の志望動機をかいていますがイマイチピンときません。 ちなみに今も他県の公務員で地元の隣の市の市役所が社会福祉士を募集してるのでうけようかとおもってます。職歴は1年です。 私は地域のなかでさまざまな福祉的課題に困っている方の支援ができる点に興味を持ちました。現在、私は福祉職の公務員として知的障がい者の入所施設に勤めています。仕事は利用者生活に密着したもので、大変にやりがいを感じています。しかし、勤めているうちに、一度利用者が入所施設に入ると社会との繋がりを保つことが難しくなることがわかりました。そこで利用者と地域の繋がりを保ちたいと思い、近隣のパン屋で作っているパンを施設に出張販売に来てもらうなど施設と地域の結びつきを強めることに努めました。ですが、本当に 大切なことはさまざまなハンディキャップを背負っていても当たり前の暮らしを送ることができるような街を作ることだと考えています。これを実現するためには施設だけでは限界があります。より幅広く支援の行える市役所を志望しました。 どうでしょうか。

続きを読む

5,001閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    何か、違和感を感じたのですが、 他の方が「社協の志望動機」と言ってくださったので、 すっきりしました。 それに「施設入所が社会とのつながりを持つのが難しくなる」 のであれば(現実的にそうなのは分かりますが) 行政職員になったときに 施設入所希望の方に「当たり前に地域で暮らすべきです。」とでも 言うのでしょうか??? あと、いち現業員が 『福祉の町作り』なんて、無理ですよね? 市役所の現業員が出来る仕事を少し、調べた方がいいと思います。 新卒ならまだしも、現職も公務員からの転職者なので、 それなりに仕事内容を理解している必要があると思います。 主様の本当の志望動機は何ですか? ある程度、現実の仕事内容を分かっていれば、 そんな理想郷みたいなことは無理なのは知っていると思うんですよね。 『より幅広く支援の行える』市役所だとすれば、 今の仕事が知的障害者の入所の生活支援に限定されているので、 高齢者・児童・ひとり親・障害者等、広く経験したい、 というのは分かるのですが、 今の仕事だって、数年すれば異動があるのでは? 社会福祉のよく知らない方が言うのでしたら、分かるのですが、 主様、社会福祉士なんですよね? 社福士だったら、ある程度、ベースがあり、 施設入所の役割や地域社会とのつながり等、分かっているはずです。 この志望動機だと突っ込まれたとき、苦しくなりませんか? 穿った見方ですが、たかだか職歴1年で、そんなことを ほざくのは「施設介護がイヤダから逃げだしたい。 (相談員で採用されたとしてもかなり、介護をサポートしている)」 んだな・・・とも思われかねないです。 3年経って、介護福祉士を取得してからでしたら、 「現場で培った介護経験を生かしたい」転職も 有効でしょうが。 何を突っ込まれても、答えられるぞ、というような 準備が出来る志望動機にした方が良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

  • 現在企業で勤務社労士をしています。卒業後は10年間、社会福祉士として公的病院に勤め、退職後5年間社会福祉協議会で勤務しました。その経験と現状から言わせていただくと、あなたの志望動機は社会福祉協議会のものになっていますよ。ハンディがある方が当たり前に暮らせる社会や地域を作るのは社協の仕事です。なぜだか分かりますか??障害者が生きにくい社会を作っている原因そのものが、行政機関だからです。行政機関というものは、すべてにおいて条例で縛られています。つまり、行政の社会福祉士は柔軟に動きたくても動けません。規則があるからです。その点社協は制度の隙間から漏れた方をいかにして、フォローするかを住民と一緒に考えていくので、あなたの上記で書かれている志望動機に合致します。 そしてもっと大きなことを言うと、大きく地域を変えたいなら公務員ではなく、市長にならなければいけないとことになりますよ。 障害者が暮らしやすい社会にするなら行政職員では厳しいです。少子高齢化を向け、介護保険制度の改正など、これからはますます地域福祉の向上が求められます。あなたの希望で言えば社協のような気がしますけどね。頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • <私は地域の中での様々な福祉的課題の支援に対して興味を持ちました。 現在の私は福祉職員として知的障がいの方の入所施設に勤めています。 仕事は利用者の方の生活に密着したもので、私自身大変やりがいを感じています。 ただ、その中で疑問も生じました。 勤める中で「障がい」という壁から利用者の方の中には社会との繋がりの困難さがあることを知りました 私は利用者の方と地域との密着を願い近隣のパン屋に出張販売に来てもらうよう懇願しました。 施設と地域が繋がるための1歩でした。 本来なら様々なハンディを背負っても暮らしやすい地域であるべきだと思います。 それを変える為には個人では無理です。施設でも無理でした。 「私に出来る事は何か?」と思いました。 私の資格を生かして今後の福祉改革の為に働きたいと思い市役所を志望しました。> 私なら少し強引ですがこんな感じになると思います。 あなたの気持ちは文面から伝わりましたが、文章力は無いかな?(笑)ごめんなさい。 私も偉そうなことは言えないんですが恩師からよく言われた言葉を書き添えます。 「誰が読んでも解る簡潔な文章を書きなさい」、、怖かったですよ。(笑) 尊敬する恩師ですから必死で文章は考えるんです。 まだまだ未熟ですが、私ならこんな感じに書きます。 ごめんなさい。

    続きを読む
  • 大変上手くまとまっていると思います。 志望動機、実際試みた事、課題がしっかり述べられています。 もし、この文章をもとに質問するとしたら、施設の中でも地域に発信していくこと、つながりを持っていくことは出来ます。そこの利用者達は、色々支援してくれたあなたがいなくなって困りませんか?くらいでしょうかね。 一つ参考になればですが、公務員であれば地域の困っている障害者などに対して、発掘ができます。民間の施設では来た相談に対処することしかできません。早期の介入から支援に至るまでの権限を持っていることが、公務の強みだと思います。 まとまりの無い回答でしたが、上記の志望理由であれば問題ないと思います。 後は、実際の面接などで、しっかり自分の考えを伝えられるようにトレーニングしてください。頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる