解決済み
可能性は0%ではありません。だからと言って学校に行ったからと言って合格が100%ではありません。 あなたがほかの人より勉強して理解し、本番で点数を取れるかでしょう? 私は独学をしていましたが不合格後通信教育をうけました。 その時感じたのは理解の仕方が間違っていたということに気づきました。 独学での参考書は本屋に行って実際にみて購入すべきでしょう? 勉強方法等はそれぞれ違いますので・・・!
独学で合格、できるとも言えますしできないとも言えます。社労士試験の場合、その年の試験内容に大きく左右されると思うからです。 例えば今年の試験(合格率9.3%)に独学で合格した人が、去年の試験(合格率5.4%)で合格できたかというと?であると言わざるを得ません。これは今年の合格者がダメと言ういう意味ではありません。去年あの合格率だったのは、難問奇問が近年まれにみる多さで出されたため。それに対し今年の試験は近年まれにみるくらい素直な問題ばかりでした。独学では今年の試験以上のプラスアルファの部分が出された場合(去年まではそれが普通だったわけですが)、難問奇問であるかどうかはともかく、それに対応できるかどうか、かなり不安と言わざるを得ないでしょう。逆に今年の傾向が続くようなら、独学でも大丈夫だと思います。ただ現時点では来年のことはわかりませんので、できるともできないとも言えると思います。答えになってなくて申し訳ないですが。
独学でも可能だと思いますよ。私は独学で1回目で合格しました。教材はTACのハイレベルテキスト以外の書籍を全て購入しました。資格試験は、たまたま、ある難問がある予想問題集にあり、それを記憶し、たまたま解けたという実力がない人が合格しないようにする為、また実力がある人を合格させる為、試験問題の半数は基本的、応用的な問題となるはずです。つまり正解率の低い問題を解いた人が合格するのではなく、正解率の高い問題を落とさなかった人が合格するものだと思います。つまりハイレベルよりも基本が大切なのではないかと思います。ただ、私は試験まで1年2カ月、平日3時間、休日8時〜10時間の学習を続けました。社労士は範囲が膨大なので大変ですが独学で1回目合格は、実際、私がしているので可能です。頑張って下さい
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る