教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事に関して、

仕事に関して、最近パート入社して配送兼営業を 座学、研修含め三週間勤務しました。 今日、出勤前の朝に早く目が覚め、部屋の掃除をして出勤前に仮眠して起きたときに、 ふと、仕事に行きたくなくなりました。 「…行きたくないな…疲れたな…」 常に隣に教える人がおり、 1.5tトラックを運転しながら、いちいち運転中に指差し呼称したりします。 普通のタイミングで行けるはずの右左折もいちいち指差し呼称で行けなくなる等。 最初は安全の為仕方ないものだと思いやっていましたが、力仕事する以上に精神的に疲れてしまいました。 自分は免許を取ってから14年ぐらい無違反(事故は巻き込まれで一度)でゴールドで、ペーパーではないです。 運転は上手いともいいませんし、 下手ともいいません。 免許を取る際は個人教習所に通い、学科は独学。公安委員会で免許取得しました。 私個人はかなり安全に気をつけている方ですが、 今の勤務先で人を殺してしまった事件があったようですが、安全意識を行き過ぎた指導をしているようにも思えます。 勤務時間も12:30-20:30のはずが 早出があって11:30-22:30など。 地図の下調べや営業の電話は勤務中にはできない状態で、始業30分前に来て働いてる人が多々。 教える人の荒さ(荷台のゴミを散らかして結局私が掃除する・教える本人が配達ミスして帰る時間が遅くなる・早く帰りたいのにタバコを吸う)、行き過ぎた安全確認に気疲れして 仕事自体を本日バックれてしまいました。 社会人云々というのも重々承知しておりますが、自分のポリシーとして今まで契約満了やきちんとした手続きで退職していましたが、今回このような結果になってしまいました。 電話がきていましたが、気分的に出たくもありません。 ある程度の研修後、 一人で苦労しながら仕事を覚えて行くものだと思って入社したのですが、 異様な過保護さに疲れました。 バックれたことのある方や、 肯定的、あまり聞きたくはありませんが否定的な意見もお待ちしております。

続きを読む

157閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    んー。。。 精神的ストレスってのは本当に良くないですよね。 ただ、理想の仕事場ってそうそう無いもんで。。。 ましてや事故で人殺してる会社だったら、次事故でも起こされたら、労災とかで会社無くなるんじゃないですか? そのため、安全には最善を尽くしてる。これは良いことだと思いますよ。運送業なら尚更。 ただ、就業時間等々に関しては規定違反、残業代などは出るならまだしも、出ないというならストレスは溜まりますよね。 その業種は全国たくさんありますから、また探して見てはいかがでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる