教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職についてです 今大学一回が終わろうとしています 大学の4年間でしたいことは 1中国語HIS検定取得 2トイッ…

就職についてです 今大学一回が終わろうとしています 大学の4年間でしたいことは 1中国語HIS検定取得 2トイック700 3簿記2級 4中国、英語圏留学 5教員免許取得です6関関同立に編入 将来のは、新卒で会社に入りお金を貯めてレストランを経営したいと思っています ここで大学4年間のプランを立てたいのですが 就職では留学をしてて留年をしたというのは不利な材料となるのでしょうか? そして留学に行くとどうしても教員免許取得に影響が及びます 教員免許は自分の夢に直結しているわけではないのですが 自身のいっている大学が教免をとるのに力を入れており現在春から取得に向けて履修を行っています もう大きなプランは2年からということになると思いますが 今一年のうちにできること順番からしてやるべきこと そして今の大学から編入するデメリットも多く知りました。 しかしできるだけ自分のいける大きな会社に行きたいという願望を叶えるために この1から6のいるいらないなど やるとすれば順番を教えてもらいたいです。 明確でなくてもいいので4年間の設計図の例を出してもらえればなと思っています

続きを読む

153閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大学生のうちに質問者様がこれからすべきことは、 「取捨選択して要らないものを切り捨てること」です。 1~3は、履歴書の資格欄を埋めるのに役立つだけで、 それで以って就職できるわけではありません。 4は、学位をもらえない語学留学のために留年すると 就職では不利になります。長期海外旅行と同じ扱いです。 5は、教員にならないなら時間の無駄です。 特に「6」との両立は難しいでしょう。 6は、めでたく編入に合格しても、今の大学での既得単位 を全部は認定してもらえず、そこから取らねばならない 単位が増えます。そんな中で、教育実習に行っていると 留年するでしょう。 そして、大きな会社に言っても、レストラン経営の夢は 近づきませんよ。小さな会社でも、レストランの運営に 携わるべきです。

  • >新卒で会社に入りお金を貯めてレストランを経営したいと思っています これがホントに、将来の目標なり夢であるのなら、 >この1から6のいるいらないなど やるとすれば順番を教えてもらいたいです。 1~6まで、どれも不要でしょ? ってか他に優先して、(せっかくの学生時代に)経験しておくべきもんの方が多いと思うけど。 ま、6ってのは、置いておくにして、 1~5に時間とエネルギーを費やし過ぎると、 そもそも、接客・サービス業の経営者として必要とされるようなことから遠ざかるばかりだと思う。

    続きを読む
  • え、レストランやるなら全部いらんじゃん。しかもどれも悩むほど難しい事じゃないから、取得するにしてもわざわざ質問することじゃないと思うよ。

  • 就職に関して、1.2.3の資格では弱いですし、簿記は今後なくなる仕事として挙げられる程です。 TOEIC700では圧倒的に弱いですし、編入の際も足を引っ張ってしまいます。目指されるならば最低でも850は欲しいです。 留学に関して、現状ほぼ全ての学生に留学の機会が提供されている時代ですから、留学だけでも強みとはなりません。何を考え、何をしたかが重要になります。 留学よりも、海外インターンの方が好まれるでしょう。 勘違いされているかもしれませんが、就活で使えるものとなるのは、資格そのものではなく資格習得の理由であったり、そこから得たものです。また正直、資格よりもインターン等での就業経験の方が役立ちます。なぜなら、日本企業の大半は総合職採用である(専門職採用ではない)ため、専門的な知識は不要だからです。TOEIC、留学の話と関連して、英語能力についても、余程ずば抜けていない限りはアピールできません。なぜならもっとできる人はいっぱいいるからです。そんな資格等よりも、独自の経験等が重要になります。もちろん、経験として資格習得を語るのはありですが、余程ずば抜けていない資格そのものが、有利に働くことはないと言って良いです。 こう考えて、この資格を習得したと言えることが基本です。 ex)企業研究に役立つと考え、中小企業診断士の勉強をした。その経験から〜 新卒での就職希望なのに、教員免許を取る必要はないかと。就活の際になぜ教員免許を取得したの?と聞かれてうまく答えられなければマイナス評価につながる可能性もあります。 編入経験者ですが、関関同立への編入は、希望するならば…という程度です。その場合、英語力として、TOEICは最低でも700は必要。 受験資格として、例えば関学の国際学部ならばTOEIC840必要(この資格が無ければ受験すらできません) ちなみに、最近、大手、外資、ベンチャー等を中心に就活をしていました。書類選考後(エントリーシート)の2次選考で、関関同立、マーチ以下の学生はほぼ全くいませんでした。 まぁ、学歴フィルターでしょうね。 また、少し遅れた?企業が重視する論理的思考力も、ネームバリュー順についていると感じました。学生でそう感じるのですから、企業が大学のネームバリューを重視している(とされる)ことも理解できます。 ただし、ベンチャー企業等を中心に、ネームバリューよりも能力や経験を重視する企業も多いです。 ですので、書類選考で重視されうるネームバリューを求めるか、大抵の企業が評価してくれる、就業経験を積むか、ですかね。 自分が勧めるのは、何よりもまず、あなたの興味のある業界のインターンシップで就業経験をすることです。そうすることで、その業界のことが大体わかりますし、仕事のことも理解できます。ついでに自分の強みと弱みも明らかになるでしょう。 社会人の方と身近に関われることも大きいです。面接時の態度や話し方、緊張の度合いにも大きく影響するでしょうね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

HIS(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる