教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム制作会社のスタッフ募集について。 私はゲーム制作者(プランナー/シナリオライター)を目指して現在就職活動を行…

ゲーム制作会社のスタッフ募集について。 私はゲーム制作者(プランナー/シナリオライター)を目指して現在就職活動を行っています。業種未経験です。ゲーム会社ウェブサイト記載の採用情報には、スタッフを随時募集している企業が多くあります。 この場合、採用にはほぼ到らないと考えるのが妥当でしょうか。 レコード会社がアーティスト募集を随時しているような物と同じと考え、あまり期待できないと考えるべきでしょうか。 もしも、ゲーム制作会社の採用事情などにお詳しい方がいれば、ご回答お願いします。

続きを読む

204閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ホントに就職活動をしているのか やってりゃわかるだろ

    ID非表示さん

  • 大学、専門学校でゲーム系講師経験者です。 基本、中小規模のゲーム会社は「随時募集」です。 新卒だからと言って、春先だけで締め切って、 募集を打ち切り、採用しないわけではありません。 (逆に、春に新卒採用する企業は、ある程度の人数を 一度に入社させて、社内教育期間を取れる程度の 規模を持つ企業です。) 業界的には、「即戦力として、現場投入可能な人材」 であれば採用します。つまり、意味合い的には、 中途採用を想定していますが、新卒も同じです。 (この業界の場合、プロとアマの境界が曖昧なので 「実力」があれば同じです。) ただし、プランナー/シナリオライター志望の場合 判断は困難です。 理由は、中小でプランナー/シナリオライターを 募集している場合、会社規模が小さくとも、自社開発 可能な少数精鋭企業の可能性が高いです。 (下請けの場合、プランナー/シナリオライターの 必要性が低くなるため。)そのため、経験者の中途採用を 優先します。 本来は、学校等の就職指導者の経験から 助言されるべきですが、決まらないのであれば 「本当に募集のみで採用する気が無いのか?」 「r_y_o_w_c_h_nさん自身の実力不足。」 の、どちらかでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シナリオライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる