教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

送別会の会費、世間一般なのでしょうか? 今まで送別会に参加したことがなくわかりません。 彼の会社での話です。 …

送別会の会費、世間一般なのでしょうか? 今まで送別会に参加したことがなくわかりません。 彼の会社での話です。 送別会の会費を1万請求されました。 ちなみに、17人参加、うち3人を送る送別会です。 場所は普通の居酒屋。 彼はバイトです。ほとんどが正社員でアルバイトはおそらく数人です。 送別会とはこんなものなのでしょうか? ちなみに送別会のプレゼントは ティファニーらしいです。。。 ティファニーなら値段相応かもしれませんが、送別会にティファニー?

補足

ちなみに、交流のある部署ってだけで違う部署の方を送ります。彼の部署も参加でした。ちなみに強制で断る権利はありません。。

続きを読む

980閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    高い。 それが普通かって言われれば、全く普通ではないと思います。 特に「強制で断る権利はありません」という件は。 親しければ良いけど、親しくない相手に1万も出したくない。 そして親しい相手なら、会社の送別会ではなく、別枠で送別なり 餞別なりするから、やっぱり会社の飲みに1万は出したくない。 幹事がアホなんでしょうねー。 何度も送別会の幹事をやりましたが、対象者ご招待&餞別費で 参加者には余計に負担をお願いする事になるので、どの額なら 不満が出ないか・出にくいかに非常に気を使うものです。

    1人が参考になると回答しました

  • アルバイトさんが1万円というのはお高いですね。 私の元職場では、管理職は役職によって1~2万円、その他社員は6000円~8000円、アルバイト・パートさんは3000円~5000円程度のことが多かったです。 ティファニーといってもいろいろあるので、それについてはわかりませんが、私の職場では送別のプレゼントは1万円前後のものを選ぶことが多かったです。

    続きを読む
  • それは、その会社のしきたり、慣習でしょうね? 以前からそういうやり方してきたんじゃないでしょうか。 居酒屋1人¥5000、プレゼント(記念品)1人¥3万円という感じでしょうか? 3人だとプレゼントの方が高くつく・・・ 上の人が辞めるときにみんなで記念品というのはありましたが、一般社員が辞める時に送別会はあっても記念品というのはあんまり聞かないです。 3ヶ月で辞めてもティファニー?? バイトでも同じようにしてくれるのか?? 一般的とは言えないように思いますけど、その職場のやり方なら従うしかないように思います。

    続きを読む
  • 高過ぎ。 送別会って ようするに 明日から仕事に関係なくなる人に サヨナラって言うことでしょ。 そんな人のために お金遣うのって 限りなくもったいない。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ティファニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる