解決済み
運転免許の取り方。高3です。 受験が終わり車の普通免許をとりたいと思ってます。 12月半ばからは、3月の卒業式まで冬休みに入ります。 免許はどう取るんですか?教習所で全部取れるんですか?仕組みもあまりよくわかりません。 実技や筆記があるみたいですがどれくらいで取れる、ものなんでしょうか? おしえてください。よろしくおねがいします
5,396閲覧
基本的に教習所で練習をし、自分の住民票のある地域を管轄する免許センターで試験を受けて取得となります。 教習所には公安による公認教習所と非公認教習所があります。 公認教習所は公安によって実技試験免除校と認められているため、教習所卒業後に免許センターで試験を受ける際に筆記試験だけで済みます。 非公認教習所の卒業生は実技試験の受験が必要になります。 教習所ではまず所内で教習をした後検定(実技・学科)を受け、合格すると仮免許が発行されます。 仮免取得後は所外の公道を走って教習を行い、その後卒業検定(実技)を受け、合格すると卒業証明書が発行されます。 この証明書を持って免許センターへ試験を受けに行きます。 予約は必要ありません。 2月~3月は教習所が学生で混むので早めに行かれた方がいいです。 12月の段階で既にやや混み始めていると思いますが2月以降よりはいいでしょう。
なるほど:1
まず、直接免許センターで試験を受ける手がありますが運転経験が無いとまず無理です 通常は教習所で学科と教習を習い(途中で一度試験があり、受かったら仮免許を貰えます)、 教習所で卒業試験(教習所内・一般道の運転)を受け、合格したら卒業、 それから免許センターで筆記試験を受け、合格したら免許がもらえます。
運転免許の修得は、都道府県の免許試験場で、適性検査・学科試験・実技試験に合格すると修得出来ます しかしながら、実技については、練習をしないと合格する事は出来ないです。 そこで、自動車運転教習所が有るわけです。 一番にする事は、その自動車教習所に入校する事です。 直接申し込みに行くのが普通ですが、合宿して短期に教習所を卒業する事もできます。 教習所は、実技(技能)学科を学びます。 運転試験場では、実技(技能試験)を免除して、学科試験だけで免許が修得となります。 すなわち、教習所で実技(技能試験)練習し、その技能を免除する仕組みになってます。 教習所申込・・・入校・・・・学科教習及び実技教習・・・・・仮免許試験(実技・学科)・・・仮免許交付・・・路上実技・・・ 卒業検定(学科、実技試験)・・・・・卒業・・・・都道府県運転免許試験場(学科のみ)・・・合格(免許修得) 期間については合宿なら2~3週間 普通なら2~3ヶ月 金額は30万ぐらいはかかると思いますよ。
< 質問に関する求人 >
教習所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る