教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どれくらいの勉強量で4ヶ月弱でTOEICAランク達成できたのですか? 凄いですよね。 よろしければ具体的に教えて…

どれくらいの勉強量で4ヶ月弱でTOEICAランク達成できたのですか? 凄いですよね。 よろしければ具体的に教えてください。

146閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    初めまして。まさか回答をリクエストされるなんて思いませんでした(笑)今までされたことなんてないものですから。 まず、前提としてですが私自身はBランク時まで普通の点数の取り方をしていませんでした(今もかもしれませんが)。Rの方が得意なんです。私は今までIPテストも含めて計3回TOEICを受けてきました。最初のIPは勉強しないで受けてみましたがL265/R365で630、2回目の公開は1ヶ月ちょっとやってL385/R380で765、そして3回目の公開でL455/R415で870という感じです。元々大学受験の頃から速読ができ、読解が得意だったこともあって大抵10分程度余ります。ということでRが参考になるかは分かりません。ただLをみれば分かってもらえると思いますが上がります。Lの方が上がりやすく手っ取り早く点数を上げるのであればLを上げるべきです。Aランクぎりぎりの860辺りだとTOEIC満点の講師(予備校などでもTOEICを指導している)によるとLはほぼ満点でRは380程度で取ってる人の方が多いらしいです。 まず使った教材と量を。 TOEIC公式問題集Vol.5(2回やりました、Lに関しては3〜4回くらい) 超リアル模試600問(すべて3回ずつ解きました) メガドリルPart5・6(2回すべてやりました) TOEIC文法特急(10周) TOEIC読解特急Part3,4(3周しました) TOEIC Part1,2難化対策ドリル(3周かな?) 英語耳(何周したかは覚えてないです) 金のフレーズ(分からない単語があったら即調べて印つけたし付箋貼っていきました) あともう1冊単語帳をやったのですが名前が思い出せません・・・1000単語くらいのやつです。 さて、勉強法ですね。私は通学途中の電車や隙間時間に単語帳と洋楽やTEDなどを聴いていました。英語を話すようになりたいという思いがあったため自分は発音からやり直し(英語耳という教材です)、カーペンターズのTop of the worldなど曲調がゆっくりで発音が綺麗な物を聴いていました。このとき大切なのは曲の歌詞が聞き取れ、言っていることが分かることです。最初の何回かは歌詞をみながら(和訳が付いてるサイトだといいかも)聴いたり歌ったりします。それを繰り返し、聴いていると、あーこう言ってるんだよな!と分かる部分が出てきます。逆に分からないところも出てくると思います。これなんて言ってるんだろう・・・と思ったら歌詞をみる。そうしていくと自分が苦手とする音が分かってきますからLの演習をしても自分の苦手な音を重点的に出来ます。後シャドーイングやオーバーラッピングなども出来たらしてみると良いかもしれないです。音声が付いている物であればそれをまねして言うと英語が出来る感じになれて楽しいですし、理解力が上がります。 Rは単語力の増強と文法・読解の問題演習をしました。正直量が大事な感じがします。読む速度に関しては受験勉強の時に音読をしていたのが利いていると思います。英語を英語の語順のままで訳さずに読めるようになると時間が余るはずです。文法に関しては分からない所があればForest等の文法書で調べるといいと思います。文法は自分も割と落としてしまうので余り偉そうに言えませんが。読解は最初に設問に目を通しちゃうと良いですよ。何を読み取れば良いか分かりますから。 こんな感じでしょうか。ただ4ヶ月弱と書きましたが、妥協したと自分では感じて居ます。正直もう少ししっかり出来れば900は越えられただろうし950辺りも行けたかなと。なのでもし、質問者さんが同じくらいの実力だったならこのくらいの量と期間で上がるかもしれませんね。 そしてこれだけは言いたいのですが、目標を立てるとき2年で800とる!とか長すぎるスパンで目標を立てるのは良くないです。例えば今年の終わりに900取ろう!と決めたら次のTOEICで730は越えよう。とか比較的短期間で、明確な目標を分けて設定していくとモチベーションが保てるかと思います。 参考になるか分かりませんが、自分はこんな感じで勉強しました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる