教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトで 誰かが辞めることになると 毎回、残るメンバーでお金を出し合って 贈り物(菓子折り)をするのですが…

アルバイトで 誰かが辞めることになると 毎回、残るメンバーでお金を出し合って 贈り物(菓子折り)をするのですが 無駄遣いだなと思います そんなん(気持ち)じゃダメですか? 贈られた側は お返し(菓子折り)をします バカらしいと思うんですけど ダメですか? これが心からの贈り物なら 良いと思います けれど、この場合は いつもの事だから、です どちらも無駄遣いするだけで 誰も得しない てゆーか、毎回徴収される方(残る人)が 払ってばかりで アホらしいと思います そんな私も 今度、そのアルバイトを辞めることになるので、 贈り物とか要りませんからね!と 一人の人には伝えて 「まぁ、一応みんなにも言っておくね」 と返答されましたが、 贈り物をされる恐れありです 贈られたら返さなきゃと思うのが人情です 面倒なので嫌なんですけど こんなやり取りに何の意味が あるんですか? 私には わずらわしいだけです 本当に仲の良い人間同士の 心からのやり取りだけじゃ 大人の社会って回らないんですかね? 生活するため(金稼ぎ)に働いてるだけなんだから そんなやり取りは いらないと思います チームワークが一番大事で 長年勤めて円満退社なら 絆も生まれて 贈り贈られがあっても良いと思います ただのアルバイトで 特別仲良くもない仕事だけの 人間関係の職場で そういうやり取りをする意味が分かりません 裏を見れば 愚痴ばかり言ってるような職場で そんな表面だけ取り繕う感じが 嫌です そんなんじゃダメですか?

続きを読む

135閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    良いと思います 感覚的に 正しいと思います (´・_・`) 大丈夫(o^^o)v あ、ちなみに 嫌いな人への挨拶、 その人だと思わないで挨拶するとかは(*^^*)? つまり、 嫌いな人→Aさん そうでもない人,または好きな人→Bさん Aさんを前にしてAさんに挨拶する時、その人をBさんとミナシテ、Bさんだと思って挨拶をする たった1分や2分のことなので、 可能かと思いますよ(^∇^) あまり深く考えず、 サクっと挨拶して 終わりましょう! お疲れさんでした\(^o^)/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる