教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知恵をお貸し下さい。アラフォー障害者枠契約社員です。精神です。以前は営業を10年ほどやりましたが、メンタルをやられ、今は…

知恵をお貸し下さい。アラフォー障害者枠契約社員です。精神です。以前は営業を10年ほどやりましたが、メンタルをやられ、今は穏やかに事務をしています。が、元気も回復して来て、今の仕事は物足りなく思っています。 大学は慶應法中退、来年放送大を卒業見込み、TOEIC850、日商簿記2級などを持っています。 いつか健常者に戻る時に、転職に役立つ資格取得を考えています。 宅建、社会保険労務士など、を考えていますが、未経験でも、最初はパートとかでも良いのですが、経験を積んで、食える道をご指南下さい。一般的にアラフォーになると、経験が重視される様ですが、未経験でも複数の資格を取得しており、それなりの事務能力があると、最初は派遣やパートからかも知れませんが、食える様になる事も聞きます。 独立開業などは考えていません。あと20年くらい、会社勤めして、向上していける働き方があれば、やり甲斐もあると思いました。 宜しくお願いします。 今は年金合わせて、年間収入330万程度なので、将来的にそれ以上稼げそうな、それなりに難しいものを教えて下さい。

補足

ありがとうございます。QOLを高める考えは素晴らしいですね。宅建とかはやめときます。臨床心理士はどう思われますか?働きながら、二年通えば受験資格が得られますが・・・儲かる仕事ではないけど、自分の病気の経験も活かせる、有意義な仕事だと思いますが、どうでしょうか。医師には、心理には関係ない仕事が1番とは言われていますが、無理とも言われてもいません。

続きを読む

173閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    みんばんわ。 週末はお休みですか? 来春卒業予定ということですから、今日明日は勉強漬けですね。がんばってください。 さて、ご質問への答えですが、もし自動車運転免許をまだ持っていないのならぜひ取ってください。18-20歳頃に取るよりずっと難しいですよ。そして、現実的な資格で就職の役に立つのはこれだけです。 ハローワークへ行って求人票をたくさん見ればわかりますが、「要運転免許」は多いです。 しかしあなたは2級の統合失調症でしたよね。ときどき医師に運転を禁止されることがあると思います。本当に自動車を運転するんであれば薬の服用はきっちりと、運転していいかは医師の指示に従ってやらないと、事故を起こしたときに通常より重い刑を科せられます。あなたが受ける刑がどうという以前に、人身事故で人を死なせたりしたら大変なことです。 あと多いのは「Word,Excelできる方」ですね。 「MOS」の「エキスパート」とか取っておくと、有利かもしれませんが、「かもしれません」というレベルです。合格しても、それと実務とは違いますから。 「Word,Excelできる方」とか言われても、漠然としすぎています。向こうからしたら「仕事で使い物になる程度」なんでしょうけれど、私自身、自分は「できる方」なのか「おできにならない方」なのかわかりませんもの。 まずは放送大学を卒業してみたらどうでしょう。 とりあえず「大卒以上」の求人に「応募する」ことだけはできるようになりますから。 宅建も社労士も、あなたが「資格マニア」として趣味で勉強するならいいですが、実利目的なら意味ないですよ。 で、向上心があるのは悪いことではありませんが、とりあえず自分の現実を良く把握し、今持っているものを失うことのないように気をつけながら「ちょっと上」を狙うことです。 2級精神障害者で年収330万円(ほんと?)と言うのは恵まれているほうなんです。 せっかく仕事に就いているんならそれを失わないように、次の契約更改を乗り切れるようにしてください。 それには「人生大逆転」の夢なんて見て仕事への集中力を失っちゃダメです。 自分は稼げない人間なんだということをとりあえず受け入れてもQOL(quality of life)を高めることはできます。 「年収を増やす」ってのはQOLを高めるための一つの手段でしかないのです。総合的に見てどうかが大切なんです。経済的な向上、それもかなうことがほとんどありえないものを追い求めても、いつまでもシアワセは来ませんよ。 何か資格を取れば稼げるかもしれないなんてトシではないですよ、あなたは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる