教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某大手スーパーに勤務してますが、本当にまだ全然わかってない新人を一人でレジに立たせます。レジの研修なんて、テキトウでした…

某大手スーパーに勤務してますが、本当にまだ全然わかってない新人を一人でレジに立たせます。レジの研修なんて、テキトウでした。それなのに「早く一人立ちしてほしい」らしいですが、教えてもくれないのにでもレジには立って、もう何がなんだかわかりません。この会社の方針なのか、新人を育てたいならもっとしっかり教えてくれないと、と思います。 もちろん人に聞いたりしてますが、一緒に立ってくれないとわからないことだってあるし最初からは一人みたいなものでした。 どこのスーパーも一緒ですか? ここのスーパーがおかしいのではないかとさえ疑ってしまっている今日この頃です。

続きを読む

961閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    同業者です。 おかしいですね。あり得ないと思いました…。 うちの場合はトレーニング専用のレジがあって、まず新人さんはこのレジで色々な操作を覚え、応対の訓練や商品の畳み方(衣料品売り場です)などを勉強します。 実際にお店のレジに立つときは、必ず誰かがつきますし、1人にすることはありません。 独り立ちするまで1ヶ月位かけて、付きっきりで指導していますよ。 レジは販売最後の締めくくりの場、新人を1人で立たせるなんて、お店の信用にも関わりますし、何より新人さんが可哀想です。。。 私も新入社員の頃は、お客様に声をかけられただけでドキドキしてましたから(笑) とても会社の方針とは思えませんね。 他の支店の方に聞いてみてはどうですか? そんなことない、と言われたら、おかしいのは質問者様の上司だということです。

  • ありえないですね~。 私もスーパーのレジバイト経験ありますが 最初はきっちり研修を受けてから 先輩と二人でレジに入りましたよ。 少し慣れてきたら、スキャンもキャッシャーも 一人でやってみて すぐ側で先輩が見ててくれる感じで 何かあればすぐにフォローしてくれるという システムでした。 お金を扱う仕事ですから ミスすれば大きなクレームになります。 人手不足なのかもしれませんが 何も分かってない新人を 一人でレジに立たせるのは あまりに酷だし、おかしいです。

    続きを読む
  • おかしいですね… 人様のお金を扱うのに、余りにも酷いですね 間違えたりしたら、修正がわからず、お客様に迷惑を掛けますね… 何日かはサブについて覚えるのが普通ですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる