教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語検定の準2級の勉強方法を教えてください。

英語検定の準2級の勉強方法を教えてください。現在高校1年生です。 期末テストが終えてから、英語の勉強をするきかっけになればいいと思って、英語検定準2級を受験しようと考えています。 現在の英語の学力は全国偏差で見ても、かなり下の方です。 あと2か月もないですが、2か月で合格に近づくためには、どのような勉強をしていけばいいのでしょうか? 具体的にお願いします。 また、リスニングの勉強の仕方もお願いします。

続きを読む

1,446閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 わたしも15年くらい前に、まだ準2が出て間もない頃に受験しました。 懐かしいですね。 英語を勉強するきっかけとして選ぶのはとてもいいことだと思います。 全国偏差とかは気にしなくてよいと思いますよ。 勉強法としては、2ヶ月しかないのでとにかく過去問をやることです。 それともうひとつ大事なのが、学校の英語の勉強(予習・復習)をたった今からでよいので、しっかりやることです。 学生時代というのは、わたしも含めてとかく学校の勉強をおろそかにしがちなものです。 いまやっている単元やセクションでもいいですから、予習の単語調べとか、わからなかったところをわかるまで先生に聞くとかを今日から実行してみてください。 それで結果がついてこなくてもよいではないですか。 英語勉強のきっかけにはなっているわけですから。 学校の勉強をおろそかにしないでというのが、わたしの後悔でもあり、アドバイスでもあります。 リスニングも残り2ヶ月過去問を何度も何度もおなじのでいいので繰り返しきいてみてください。 準2は2次試験で面接があると思いますが、それにはとっておきの勉強法があります。 それは問題集を買って、友達に面接官をやってもらうことです。 これは本当に効果がありました。 友達とはいえ、面接官をやってもらうと前で音読したり発生したりすることははずかしいものなんです。 しかし4,5問やってくるとかなり慣れてきます。 そして20問くらいやると、わずかに余裕も生まれてきます。 こうなればまず合格するでしょう。 20問で大体問題集は1冊なので、心配ならもう1周すればよいです。 この方法で、わたしは一気に2級をとった記憶があります。 がんばってください。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる