解決済み
税理士事務所・会計事務所に勤めている、過去勤めていた事務員の方に質問です。長文すみません。 私は個人事務所に臨時職員として働き始め、もうすぐ半年になります。資格は日商簿記三級とパソコンの資格のみで、仕事も未経験で採用されました。二級は今勉強中です。 仕事の内容はお茶汲み・コピー・元帳製本や仕訳入力その他雑用ぐらいです。正直、いてもいなくてもいい、まあいたら便利というくらいの存在です。 最近先生の方から正社員の話を頂いて、もちろん嬉しいのですが迷っています。このまま雑用で、暇を持て余す仕事をやり続けるのは苦痛ですが、次の当てがあるわけでもないので…それとも正社員になれば担当を持ったりするのでしょうか。無資格や税法の知識がなくても責任ある仕事を任せてもらえるのでしょうか。 皆さんは入ったばかりの頃、どんな仕事をしていましたか?また、どんな資格を持っていらっしゃるのか参考にしたいです。もちろん事務所によって違うのは分かっていますが、他の事務所の方々がどんな風か知りたいです。他何かアドバイス等ありましたらお願いします。
941閲覧
正社員を希望されているのであれば いいじゃないですか!! ただ、税理士事務所は個人商店。 確定申告時の仕事は、シャレになりません。。。 でも、どの仕事も同じですよね、給料もらううんですから、、、 税理士事務所サイドとしても 今までと同じ仕事で、正社員へ昇格という あまい話ではないと思います。 すこしずつ入力担当者や監査担当者の仕事は 増やすと思いますよ。 でも勉強する意気込みがあるようですから そこも心配ないでしょう。。。 がんばって!!
税法の知識がない人に責任のある仕事なんか任せられないですよ。ミスして損害賠償請求なんてされたらたまりませんから。最初はアシスタントの仕事からですよ。そこから勉強して身に付けます。 入社当時はみんな質問者様と似たような仕事かと思います。監査で外に出るのは3ヵ月~半年くらいかと思います。女性で一般事務の仕事されている方は監査で外出することはほぼないかと思います。 今の状況を変えるのは税理士資格を取る事くらいでしょうか。 税理士資格取らないなら事業会社の経理の方が将来的には良いかと思います。 所長が他界して後継ぎいなければ事務所閉鎖→質問者様は職を失います。若いうちは軌道修正がききますので慎重に検討して下さい。 資格は私も入社当時は簿記2級のみでしたが働きながら徐々に税理士科目を取得しました。
大学を卒業後に会計事務所で働いていました。 確か、初めの2か月位は、伝票の起票と入力でした。 その後、引き継ぐ先のお客様に先輩と同行し、 挨拶をしました。 後は一人で月に一回訪問して証票類を貰って帰り、 起票して、入力してくれるパートの方へ渡し、 清算表の作成をします。 月次決算が必要な会社は月次決算の作成。 そして、説明に訪問。の繰り返しです。 勿論、半期・年次決算書・申告書も作成します。 半期・年次決算が粗方できた時、所長と一緒に訪問し、 所長が、お客様の意見を聞きながら、 どの様に持って行くかを話し、 それをメモして、申告書を仕上げていました。 やりがいもあるし、面白かったです。 事務所には、全く免許を持ってない方もいましたし、 私のように大学時に簿記論と財務諸表論を受かった人間もいました。 勿論、やり方は会計事務所によって異なります。 参考まで。。 頑張って下さい。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る