教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ弁当の箸の有無について。 コンビニ店員をしています。 皆様にお聞きしたいのですが、 私は、 温め…

コンビニ弁当の箸の有無について。 コンビニ店員をしています。 皆様にお聞きしたいのですが、 私は、 温めたお弁当には箸を入れているのですが、温めないお客様には箸を、お付けしていいか聞いています。 先日、弁当を温めないお客様に箸の有無をお尋ねしたら 『手で食えっていうのかよ!!ふざけるな!馬鹿野郎!』 と、怒鳴れたので、 『申し訳ありませんでした。』と、 1膳お箸を、おつけしました。 後ろにお客様が並んでいたので『ありがとうございました』と言い、次のお客様のレジ打ちを、始めました。 そしたら、怒鳴られていたお客様は、1度店を出て行ったのですが、そのあと何回も来店され、私に『弁当買って箸つけないやつがどこにいるんだよ!!!』と、同じ事を何回も怒鳴っていました。 私は『申し訳ございませんでした。』と、頭を下げるしかありませんでした。 お箸の有無を、店員から聞かれるより、サッとお箸をお入れした方がお客様としては良いのでしょうか… 乱文、長文、失礼しました。

続きを読む

560閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    個人的な意見ですが、書かせて頂きます! お箸を何も聞かれずに入れて頂いても、嫌だとは思いません。 ですが、自宅で食べる場合は自宅の箸を使うので、有無を聞かれた場合は断っております。 様々なクレームをつけてくる方がいますね…。 あなたは悪くないと思いますよ! ただ、このような方がいらっしゃるのでしたら、割り箸の有無は聞かずに、そっとお付けした方が良いのかもしれませんね。

  • あなたは真面目すぎますょ^_^すみませんとただ頭を下げれば相手は気がすみます。お箸が必要かどうかきくよりもまずお箸をつけることが親切だと思いますょ^_^

  • 基本的に付けてあげた方が無難です。。。 ホントにいらない人は向こうから言うはずです。。。 温めないからと言って家で食べるとは限りません。。。 にしても…その客も腹立つな(^^) 適切な対応だったと思うよ。。。 下手に言い訳なんかすると火に油だからね。。。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートの三大コンビニでは割り箸はいつも付いてきます。 それ以外の安いコンビニやスーパーでは聞かれることもあり、入っていないと自分で探して入れる場合もあります。 大手コンビニでは余計な会話をしなくていいので楽です。 例え、割り箸を使わなくてもいつかの為に予備に職場のデスクに入れています。 昨今、ゴミ削減の為に割り箸を使用しないと感謝されるようですが、自分的には割り箸業界が気の毒です。 あれは間伐材で作っているのですから自然保護の役にたっているし、外国では貴重な外貨獲得の手段でもあります。 なんて、ことは余談でしたが、タダでくれるものを怒る人はいませんが、その逆はあるということですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ打ち(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる