教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

オリジン弁当でのバイトを 考えております。 1、オリジン弁当でのバイトは キッチンとレジ両方をやるのでしょうか…

オリジン弁当でのバイトを 考えております。 1、オリジン弁当でのバイトは キッチンとレジ両方をやるのでしょうか。 2、キッチンの主な仕事内容を教えてください。 3、店舗によって差はあると思いますが週何日程シフトが入っていますか? 4、お弁当を持ち帰ったりなどはできますか? よろしくお願いします!

続きを読む

3,001閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の知っている範囲でお答えします(*^-^*) 店舗によっても違うので、ご参考までに。 1.基本的にトップ、センター、バックに分かれて仕事をしています。 トップはレジやホールのケア(お総菜やサラダの皿交換、少なくなったお総菜のパック詰め、容器の補充など)をします。 バックは一番奥でフライパンを振って調理する担当です。 センターはその中間で、ご飯をよそったり、揚げ物を揚げたり、バックの補助をしながらトップの補助もします。 研修期間が終了後、しばらくはレジ打ちをしますが、慣れてきたらセンターやバックを練習していきます。ですので、一人の人が色々な仕事をするようになりますよ。 レジでてこずると、センターまで進まない子もいますが…。 2.キッチンって厨房の仕事でいいんですよね。厨房では弁当を作ったり、ホールの惣菜、サラダを作ったりします。ですが、サラダは早朝、惣菜は午前午後、深夜は弁当のみ、のように入る時間帯、その時の人数によって作るものは違っています。 たとえば昼過ぎは二人シフトだったりしますので、一人がトップとセンター、一人がバックを担当します。 その場合、バックの人が午後のお総菜を作り、トップの人がおにぎりを握ったりします。 夜は弁当中心でトップ、センター、バックが動きます。大きい店舗は夜も御惣菜作るみたいですね。 3.たしかに人によって違いますけれど、少ない人は週一回、多い人は週五回です。 ですが週一回の人は長年やっていて、事情により週一回にしてもらったりしているので、最初から週一回という人はいないです。平均して三日~四日でしょうか? 4.規定では、廃棄の惣菜、弁当はもちろん、食材に関してもすべて「会社の資材」とみなされているので、見つかったら即解雇です。 ですが、働けば従食といって、一定額まで半額で食べられるようになります(ただし持ち帰りは禁止、店舗内で食べる場合)。 こんな感じでしょうか。最初は大変かもしれませんが、やりがいのある仕事だと思いますよ!!がんばってください!

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オリジン弁当(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる