教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来が不安すぎます。 就活を控えた大学3年生の男です。自分は全国的に知名度がある大学に通っていますが、大学では緩みまく…

将来が不安すぎます。 就活を控えた大学3年生の男です。自分は全国的に知名度がある大学に通っていますが、大学では緩みまくり、結果GPA(卒業は大丈夫)が壊滅的な状況になりました。自分の志望は公務員であり、あまり学校の成績に関して気にしていなかったんですが、今になって何故頑張らなかったのかととても後悔しています。資格試験も簿記2級しか合格できず、留学もせず、大学で何をしてたのと言われてもゼミとバイトとサークルを頑張りましたと、テンプレ通りのつまらないことしか言えません。公務員試験の勉強も少し遅れていて、不安で仕方ありません。自分の周りは弁護士志望や公認会計士志望、国総志望が多く、夏休みに有名企業にインターンで行ったとか、イギリスに留学に行ったとか、自習室で夏休みはずーと勉強していたり、TOEIC900点とったとか自分と比べてとてつもない差があるなと思ってしまいました。彼らに非常に劣等感を感じていて、彼らに追いつこうと努力するのもバカらしいほどです。 今年の夏休みは勝負だと思っていたのに結局遊んでしまい自分の情けなさにもう嫌になります。とりあえず、遅いかもしれませんが最近は勉強を頑張るようになりました。ですが、全く不安感が払拭されません。 こんな僕に一言喝を入れてください!

続きを読む

2,026閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    悲観的になりすぎだと思います。 私なんて三流の公立大学に通い、GPAはボロボロ、TOEICは受けてない、留学経験もなし、資格もなし、バイトは半年しかやったことない、サークルは途中で辞め、ゼミも適当、インターンもやってない… こんな人でも国家公務員になれましたよ。 公務員試験は筆記の点数が良くて、面接で面接官のおじさんと楽しく会話できれば合格できますよ。 ただ国家総合職を目指すのであればまた話は変わると思いますが、それ以外を考えているなら今やるべきことをすれば大丈夫だと思います。

  • 仮に就活するとして、奇を衒ったアピールや、優秀さのアピールが、面接官の大人たちに果たして本当に響くかな? そりゃ、すごいなーとは思うだろうけど多分それだけだろうな。むしろあまりアピールすると扱いにくいて思われて切られるよ。生意気だもん。 一応有名なとこ行ってるんなら、もー学歴ボーダーはクリアしてるし変に焦る必要ないと思う。 あなたは、てか就活生て観点がズレてると思う。企業が見てんのは、コミュニケーション能力。自分の頭の良さなんかアピールするとこじゃないよ。もっと具体的に言えば、こいつなら取引先や、先輩ともうまいこと関係築いていけるな、堂々としていて頼もしいなとか。どんな風に周りと関係築きながら仕事してくれるのかなーてこと。それをイメージさせられるようなアピールをするのが面接。 そこをアピールするのに必要なのは、結構小さくてもいいから自分が人をまとめた経験とか、人の輪の中で潤滑油になれた経験とかが手っ取り早い。 インターンシップも就活生が思ってるほどすごいアピールじゃないと思うけど。。私見だけど。 終身雇用も壊れかけてるし、私は一度働いて学校行き直して転職した口だし、30までならやり直しはききます。まあ焦らず。 本当のバカは将来に焦りもせず、反省もしないから、君はきっとやればできる人だと思う。てか遊んで自堕落なことして正解!大学時代遊ばない奴の方が愚か笑。大学時代逃したら次遊べるのはジジババになってからだしね!あんまり過去に固執せず、今をどう過ごすか。だよ。

    続きを読む
  • 頭のいい同級生は一生一緒かと思ったら能力別に散り散りになります。キ-パ-ソンだとあてにしてた人達とも縁が切れ今途方にくれてます。 どうぞ劣等感もたずにその人たちと縁が切れないように人間関係大切にしてください。周りに存在するだけでも自分も影響うけ頭がよくなるようです。 自分が不安な時はその同級生達なら何を考えるだろうかという視点で考えると一瞬で解決します。

    続きを読む
  • 将来が不安だ? 遊んできたんだから当然だろ。 お前が楽しく遊んでいた時、報われるかも分からないのに必死に原価計算基準や監査法規集を読み込んだり電卓を叩いたりしていた人達がいるんだよ。窓の外から聞こえてくる楽しそうな声を聞きながらな。 今日も俺は朝一から電卓を叩くさ。今やるか、後やるかだと思ってるからな。 俺にも不安はあるけども解消するにはどうするかって勉強するしかないでしょう。 それか不安を友達とかと共有するとか?まあ友人と喋っても劣等感しか感じないなら、ベテラン社会人である父親と話をするのも中々いいと思うが。ま、頑張りましょう。俺の方が年下ですけどねw 後悔先にたたず。 継続は力なり。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる