教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

普通科の高校生です

普通科の高校生です高卒で就職したいと考えています 学校事務の仕事をしたいと思っているのですが この仕事は、普通科卒でもできますか? また、仕事内容や、月給など詳しく教えてください 働いている間に、通信教育を受けて 教師の免許をとりたいです。

補足

高卒で正社員になれる仕事はどんなものがありますか

続きを読む

409閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学校事務職員志望者です。 普通科卒でも大丈夫だと思います。(私も普通科です。) 仕事内容は、教職員の給与計算や服務の管理、施設・備品の管理、就学援助の手続き、予算書の策定などたくさんあります。 (※学校事務職員と用務員を混同している人が知恵袋にもいますが、別物です。学校事務職員はデスクワークが中心で、用務員は作業が中心です。) わからないことは他の学校の事務職員に聞けば親切に教えてもらえると思います。 また、学校で働く以上、子供と関わる機会が少しはあります。(学校の規模や管理職の意向、本人の意思にもよりますが。) 子供から見れば事務職員も用務員も学校の先生です。 子供たちの学校生活を支えられる学校の先生・学校のスタッフとして働きたいという気持ちが大切かと思います。 給与は公立なら自治体のホームページに条例が載っていると思うので、それを見ていただければと思います。 市町村立小中特別支援学校は都道府県が採用し、都道府県が給与を負担しますが身分は市町村職員です。 市町村立高校は市町村が採用し給与を負担します。 政令指定都市立小中特別支援は市が採用しますが、県が給与を負担します。 県立は県が給与を負担します。 通信で教員免許を取りたいとのことですが、教員免許を取得する場合、教育実習(小学校なら4週間)や介護等体験(小中の場合7日以上)が必要になりますが、仕事をしながらだと、これが困難になります。 本気で教員免許をお考えなら、大学か短大に進学されてはどうかと思います。 高卒で20歳以上になれば、教員資格認定試験を受ければ、小学校や特別支援学校の免許が取れますが、小学校は休止が検討されているようです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる