教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第一種電気工事士の後、電検3種を取るには何をどの程度勉強すればいいですか?

第一種電気工事士の後、電検3種を取るには何をどの程度勉強すればいいですか?難易度の違いもわかりやすく教えてください。 今年の10月に第一種電気工事士を受ける予定です。 元々、経済学部出身で電気が苦手でしたが、一種電気工事士の勉強が進むにつれて、電気に対する苦手意識が減ってきたので、電験3種の習得も視野にいれていきたいとおもうようになりました。 ちなみに私の現状としましては、一種電気工事士の勉強をしていて、知識面は頭に入るようになりましたが、理論が苦手です。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,443閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    一般的に合格までにかかるであろう標準勉強時間は一種電気工事士が300時間、電験三種は1000時間と言われています。 難易度の違いを勉強時間で比較すれば三倍以上電験の方が難しい事になります。 ただ一種電気工事士と電験三種は範囲がかぶる部分がとても多いので一種電気工事士合格者だと三種取得までには1000時間はかからないと思います。 三種の勉強方法としましてはとにかく過去問10年分をやり込むのが王道です。

  • 電験が難しいといわれるのは、範囲が広いからです。 その点が、工事士と違うところと思います。 勉強方法ですが、過去問を分析したうえで、キーワードを決めて、そのキーワードにかかわる過去問を解いてみると、だんだん理解が深まると思います。たとえば、交流回路とか、直流機とか。ただ、機械は、理論の回路の考え方を理解しないと難しいところがあるので、あとまわしですかねー。 いずれにしろ、60%取れれば科目合格できるので、焦らず3年を目標にしてはいかがでしょう。 検討祈ります。

    続きを読む
  • 理論が苦手…論外ですね高校生なのですが第1種はだれでも受かります電験ははるかに難易度が高く電気科の先生も平気で落ちるので1000時間勉強すれば受かる可能性はあると思います!

  • >知識面は頭に入る? 知識は神経細胞組織のようにネットワークされていないといけない^^; >理論が苦手です? なぜ苦手なのかを解析して下さい。 初見の問題文国語対策と時間配分対策でしょう^^; 何をどうすればよいかわからん問題にぶちあたったら いさぎよくスキップして下さい^^;

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる