教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲオのバイトについてです!250枚 ゲオでバイトをしたいと思っているのですが、私はとてもトロい所があるので失敗しまくり…

ゲオのバイトについてです!250枚 ゲオでバイトをしたいと思っているのですが、私はとてもトロい所があるので失敗しまくりそうで不安です。というかきっと何かしらやらかしてしまいます。(笑)それで仕事内容を先に予習しておきたいのですが、経験者の方、詳しく教えて頂けませんか? 先に覚えておくと最初から素早く仕事がしやすい(パソコンの使い方など)ぜひ知りたいです。 回答宜しくお願いしますm(__)m

続きを読む

699閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パソコンは基本操作する事は少ないです。指示書というものが本社から送られてくるのでそれを見たり、必要なものを印刷するくらいです。 文字が読めて、クリックができれば充分です。 ゲオは仕事内容が多く、とてもすべてのことを教えることはできません。 個人的なアドバイスですが、恐らく最初は商品を売り場に返却する業務から始まります。 売り場の簡単な位置を覚えるのは役に立ちます。例えば、洋画の新作は、海外テレビドラマは、洋画旧作は、韓流は、邦画の...といったように、だいたいの位置を覚えることで、返却やお客様を案内するときに役立ちます。 あとは、レンタルの泊数について覚えることです。新作は1泊2日と2泊3日から選べるなど。セットレンタルがあればその内容も覚えてみる。泊数に関しては店内に表示されていますし、セットレンタルも案内の紙に記載されています。 返却に慣れれば、少しずつカウンター内の業務を教えてもらえます。とにかくたくさん覚えることがあるので、カウンター業務に関してはその都度しっかり覚えて下さい。 メモを取り、メモを見返す。頭の中で流れをイメージしてみる。分からなければ先輩に確認する。私はこうやって仕事を早く覚えました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲオ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる