教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報処理1級のビジネス情報部門の検定を9月28日に受けるのですが、難しくて受かる自信がありません(´° ω° `)

情報処理1級のビジネス情報部門の検定を9月28日に受けるのですが、難しくて受かる自信がありません(´° ω° `)これは絶対覚えといた方がいいとかあったら教えてください!!! 主に【5】【6】【7】が全滅です。 どうしても受かりたいのでアドバイスよろしくお願いします!((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

続きを読む

3,504閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    別の質問でも同じことを書いたので、もしかすると類似するかもしれませんがご了承ください。 全商情報処理検定(ビジネス情報1級)でよろしいですか? 僕は、第49回の時に取得したので、多少ですがご説明したいと思います。 既にお分かりかと思いますが、点数配分は...。 【1】~【3】:2点×15問=30点 【4】・【5】:3点×10問=30点 【6】・【7】:4点×10問=40点 となっております。 【1】~【3】については、用語の問題です。 ここは、問題集を活用して1級に出題されている用語は全て理解して覚えてください。 ここで点数が取れないとなると合格は厳しくなります。 【4】はグラフ・アローダイアグラム・ディシジョンテーブル・用語の意味などが問われます。 ここも、理解すれば全然満点を取りやすい所です。 ここまでで45点は楽々に取りましょう。 【5】はSQLに関する問題です。 ここまでは理解すれば点数は取れます。最低でも4問以上は正解しましょう。 基本的に、1級に出題されているSQL文を覚えましょう。 UPDATE ○○表 SET・・・ INSERT INTO ○○表 VALUES・・・ DELETE FROM ○○表・・・ この3つは絶対に覚えてください。 70%の確率で出題されます。 第49回・第50回ともにこれらの文法は出題されています。 【6】・【7】については全範囲の関数を理解していないと率直に申し上げますと厳しいです。 【6】からお話ししていきます。 【6】は1級に出題されている関数が大半を占めています。問題集を活用して使用例を理解してください。 しかし、RANDやSUBSTITUTEなど問題集に使用例が記載されていなかったものについては、先生などにお願いしてエクセルなどでやり方をマスターしてください。 【7】は第50回になってから難易度が急上昇しました。一番難しいと思われます。 ですが、まずは問題集に出題されている模擬試験などを利用して、パターンなどを理解してください。正直、【6】・【7】は難しいです。ここを攻略できれば大きく合格に前進します。 第51回ビジネス情報1級予想&勉強法について。 【1】~【3】については先ほども仰いましたが、問題集の用語を全て覚えて理解してください。 【1】はRASISの5つが出題されるかも? 【2】はいつも通りかな? 【3】の問1はブレーンストーミング・データベースの開発設計のやつが出題されているので、開発工程・KJ法の手順・OSI参照モデルの上位層・下位層が出題されるかもしれません。 【1】KJ法の手順として正しいものはどれか? ア.情報収集→カード化→グループ化→文章化→図解化 イ.カード化→情報収集→文章化→グループ化→図解化 ウ.情報収集→カード化→グループ化→図解化→文章化 【2】開発工程の流れとして正しいものはどれか? ア.プログラム設計→テスト→プログラミング イ.プログラミング→プログラム設計→テスト ウ.プログラム設計→プログラミング→テスト 【3】OSI参照モデルにおいて、第4層に該当するものは何か? ア.ネットワーク層 イ.物理層 ウ.トランスポート層 解答:ウ・ウ・ウ KJ法については、情カグ図文で覚えてください。 問4と問5については計算問題です。 問5は記述式になるので、自分で答えを導き出さなければなりません。 10パターンあるうちのどれかが出題されると思いますので、マスターしておいてください。 しかし、【4】以降の点数が微妙な場合は余裕があるときに行ってください。 ここは4点なので、26点分取れれば十分対応できます。 【4】はアローダイアグラム・ディシジョンテーブルに関する問題は出題されやすいです。やり方が分からない場合は僕でよろしければ教えますので、遠慮なく相談してください。 ERP・CRM・BPRの違いや、アウトソーシングなど。 グラフの理解度:これが何のグラフなのか。管理図で異常と判断すべきなのは何点か。ファンチャートの説明文としてあてはまるのは何か?など。 【4】は範囲が狭いので、点数は取りやすいです。PPM分析・SWOT分析の中身。DFDの中身までも聞かれやすいので、絶対に覚えるように! 【5】は若干予想しづらいですが、上記で挙げた3つの文法は出題されやすいです。 また、出題される文法としてはBETWEENが確率として高いです。 【5】は基本的に範囲が狭いので、問題集を活用して理解すれば4問は正解できます。E-R図に関する問題もたまに出題されるので、理解しておきましょう。 【6】・【7】は2級・3級で出題される関数も理解しておきましょう。特に、【7】は2級以下の関数が出題されやすい傾向にあります。 【6】は絶対参照の記述式・LARGEなどの数値・たまに関数を記入させる問題もあります。49回・50回ともに問5はソルバーの問題が出題されています。このままこの傾向が続くのか、それともマクロ関数の問題が出題されるかは不透明ですが、どちらも理解しておいてください。 【7】は2問ほど関数を記入させる問題が出題されています。 ここは高確率で2級以下の関数が出題されますので、2級以下の関数を中心に理解しておいてください。ただ、1級を受験されるということなので、ある程度は理解されているかと思われます。 残りの2問はかなりの難易度です。 ただ、落ち着いて考えれば解ける問題でもあり、2択までは絞れると思うので、あとは運にかけてください。 最後の1問は計算問題です。 これは、表から読み取れれば確実に取れます。 量は多いですけど、これで4点取れるか取れないかは大きな分岐点となります。確実に取ってください。 %を小数点に直す場合もありますので、念のために...。 10%→0.1・1%→0.01・1.5%→0.15・20%→0.2です。 僕の予想といたしましては、以上です。 強ちこれがそのまま出題されるというわけではないので、予めご了承ください。 最低限ですが。 【1】~【3】:26点以上 【4】:12点以上or満点 【5】:12点以上or満点 【6】・【7】:20点以上 最低限これだけは絶対に取ってください。 これだけで70点は満たしているので合格圏内です。 【1】~【5】までで50点以上取れるかが大きなカギとなります。 また何かお困りでしたらお力になりますので、いつでも聞いてくださいね。 応援しています。頑張ってください。Fight!! ※ここから少し補足説明の方に参りたいと思います。 【1】~【4】までで40点以上は必ず取ること! 【5】はUPDATE・INSERT INTO・DELETE FROMは絶対に覚えること! 僕の予想からだと、51回目はDELETE FROMが出題されるのでは?と思います。 また、HAVINGやBETWEENやEXISTSなども覚えること! 【5】は範囲が狭いため、類似した問題が出題されやすいです。 ただし、問題集に出題されていない問題も聞かれるので、とにかく反復練習をしてください。 【6】・【7】はガチで難しいです。 特に【7】は選択肢が急激に増えましたので、50回の問題を見ると難しさがわかると思います。 余談ですが、今回の合格率は15~20%ぐらいかな?と予想されます。 実技がない分、【6】・【7】の難易度を上げないと簡単な試験になってしまいます。 50回の合格率が19%程度だったので、51回もこのぐらいかな?と推測します。 また質問していただければ細かいことについて説明します。 「この用語が覚えられない!このSQLの意味が理解できない!アローダイアグラムやディシジョンテーブルの意味がわからない!など」僕がわかる範囲でしたらいつでも教えますので、遠慮なく相談してください。 個別でも相談は受け付けておりますので、メールなどで質問内容を記載していただけると時間の許す限りお答えいたします。 ビジネス情報1級は全商の中でもそこそこ難易度の高い部類に属しますので、合格すると結構強みになりますよ! そこから、ITパスポート・基本情報・応用情報など国家資格に挑戦する最低限のスキルを身につけることもできますからね! 頑張ってくださいね!

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる