教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自営の親の跡継ぎで、代を譲り受け、代表取締役7年目。妻とは約4年前に見合いで出会い、頭の回転の良さと些細な事も大きな喜び…

自営の親の跡継ぎで、代を譲り受け、代表取締役7年目。妻とは約4年前に見合いで出会い、頭の回転の良さと些細な事も大きな喜びに変えてくれる事に惹かれ、出会って1ヶ月後にプロポーズ、4ヶ月後入籍、半年後挙式。結婚1ヶ月前から考え方のすれ違いが始まり、自分から見たらモラハラ感が強く、結婚3ヶ月で離婚を申し出たけど却下。結婚半年後から三ヶ月別居。妻が我家に戻り半年で子供ができ、去年1月に娘誕生。現在1歳半ですが、去年6月から再度別居になり、1年3ヶ月。嫁との性格の不一致から始まり、お互いの両親を含め何度か話合いましたが、皆感情のぶつけ合いで良い方向に進まず。自分も妻も子供はかわいく、幸せにしたいですが、自分の親がまだ別居が続くなら離婚しろという状態。妻は自分との性格の不一致でホルモンバランスが崩れ難病指定の病や副腎皮質機能低下症を持ち、自分も体調には現れないものの、親の反発が強く、自分を平社員に格下げ、減給の話をされ、当日ストレスがたまり救急搬送。妻から云われ、精神科を受診し自分に発達障害の可能性有りとの診断。自分、友人から観れば、妻は我が強く、自分が自分がと出る面が多く、自分のストレスの原因に。結婚式当日、自分の両親が妻の親類から、この子は我が強いから何かあったら相談して下さいとの話もあったみたい。弟が調べると妻が自己愛性人格障害に当てはまる部分が幾つか有るんじゃないかとの事。今は妻とは、週末に妻の実家に会いに行ってます。今は妻もこんな自分を受け入れてくれるようになってきましたので、妻との中よりも、自分たち夫婦と自分の両親の不仲が原因で離婚する状態に。自分自身、離婚して、代表取締役も弟になり、自分は降格、減給。社員、パートさんに見られる目も変化します。仕事、プライベート共この先何も明るい兆しなく、生きている事に非常に強いストレスと脱力感があり、自殺したいと思う自分がいます。娘の一番の親でいたいけど、今続けれる自信が無く、強い鬱状態です。安定剤、睡眠薬を使用し始めましたがODにもなりつつあります。仕事とプライベートが絡みますので、何処に相談するのがいいのかもわかりません。何かアドバイスなりご意見なり頂けると助かります。よろしくお願い致します。

続きを読む

217閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今は辛抱の時期。 あるがままに生きよう。 いずれ良いこともあるさ。

  • ものすごいスピードで山を駆け上がったり谷に落ちたりの人生で、まさに波乱万丈ですね しかしそれら全ての要因は外的なモノは一つもないのですから 結局は夫婦の話で初めはどんな家庭にも起こりうる些細な揉め事だった筈です それがここまで酷い結果になったのはその時々の対応がまずかったからだと推測されますからお互いのご両親の対応はそれほど、不自然には感じません・・・ というのが文章を読んでみての感想です。 何処に相談したらいいわからないという問いであれば これはお医者さんというしかありません 精神的にも肉体的にもあなた達夫婦が先ず改善しないとその後の建設的な展望は開けないと思いますよ ぐちゃぐちゃにからんでもつれた糸を解く前にお互いが自分を精神病だから・・・ という言い訳をしなくてもいいようにする事が先決だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる