教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

12歳から入れる芸能事務所ってありますか? 女優か歌手でお願いします。 料金も安めがいいです。

12歳から入れる芸能事務所ってありますか? 女優か歌手でお願いします。 料金も安めがいいです。

228閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    子役専門の事務所もあるくらいですから、当然あると思います。 劇団いろはとか、昔は有名でしたよね。 ところで、私も事務所で働いたことが過去にあるので、 ご注意いただきたいのが、 レッスン料目当てで、実際は、その事務所は仕事が入らないような 事務所ってのがあります。 もともと、誰かを売り出そうと思っているのではなく、 単に、そうやってレッスン料をとることが目的。 最終的には、どんな弱い事務所にいても、 強い事務所にいても、仕事ごとにオーディションってのが ありますので、そのタレントさんが魅力があれば、 オーディションにうかりさえすればいいわけです。 逆に無名事務所だったけれど、 そこから大物タレントさんがあらわれて、 事務所を有名にしてしまう場合もあります。 ただ、仕事の横つながりで、オーディションなしでも 事務所の顔パスで仕事がもらえるとか そういう場合は、事務所の大きさってのも関係あるかとは思います。 また友人がいた事務所は、 レッスン料とかはとりませんが、 何かと資金繰りが苦しいといっては、 従業員に出資させるような、ひどい事務所もありました。 従業員だって、安月給なので出資するお金がないかわりに、 従業員の名前をつかって、事務所がどんどん借金させる という方法なんです。 これもこわいです。 以前、事務所の命令でスカウトもやっていましたが、 真剣にスカウトして、この人を売りたいと思っても、 事務所が、金めあてなので、どうにもならないというか。 スカウトした後、その子の親も呼んで面接するんですが、 中には、地方に住んでいるのに、 わざと原宿とかをふらふらして、スカウトされるのを まっているような人もいるんですね。 で、金めあての事務所にスカウトされて、 親まで、わざわざ何万もかけて、事務所に面接にやってくる。 親も真剣だから、レッスンにも通わせて・・・と 金をほいほい出しますが、 事務所の狙いは、親が金もっているか? 子供のためなら、いくらでも出す親か? そっちをみていたりなんかして、とてもきたない世界もあったりします。 よくよく考えてみて下さい。 本当に才能があったり、売れると思われるタレントさんってのは、 実際、事務所のほうが、歌やダンスのレッスンをうけさせ、 どんどん宣伝してゆくのが普通です。 タレントさんはお金を出さないでいい。 が、タレントにするのに、レッスン料をとり・・・ もう、この時点で、あなたが見込まれているタレントさんか? 金めあてのタレントさんか? 違いがあると思うのです。 事務所にすでに顔になっている有名人が所属しているほうが、 資金源がきちっとしているので、 (実際に事務所に仕事が入り、お金がはいってくるというのがわかるところ) そういった詐欺めいたことをされにくいかとは思われますよ。 私は、もちろん、そんな事務所だとは知らずに 働いたわけですが、その世界をみて、すぐにやめました。 他、友達に元アイドルだった人もいます。 けれど、ある程度売り出す時期になって、 有名な金持ちを寝ることを、本当に斡旋する事務所もあります。 それに応じた同期のタレントさんは、今、とても有名人だそうです。 けれど、自分の友人は、それが嫌なので、やめたそうです。 噂じゃなくて、本当にそういったことがある世界なので、 逆に身を守るには、実力以外でゆかないことです。 事務所に所属していなくても、受けられるオーディションは 沢山あります。 逆にそういった正規のオーディションは、 プロのタレント事務所に所属しているタレントさんも オーディションにきていたりします。 オーディションに受かるくらい魅力があるならば、 逆に事務所のほうが、あなたによってきますので、 自分から探さなくても、まともな事務所にあたるでしょう。 そのくらい、個人で努力してからでも、遅くないと思うのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる