教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの志望動機について。

アルバイトの志望動機について。私はセルフのガソリンスタンドにアルバイトを希望したのですが、志望動機をどう書いていいか分からず困っています(ーー;) 特に車が好きというわけではなく、お給料がいいからという理由と家からわりと近いからという理由で選んだからです。 現在考えている志望動機としては↓ 『御社を昔からご利用させていただいていているのですが、こちらで働いている方々の温かな対応から是非御社で接客を通して対人関係を学びながら働きたいと思いました。』というものです。 これではダメでしょうか………??

続きを読む

728閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そのままでいいと思いますよ。 でも採用する側も所詮アルバイト程度にしか思ってないと思うので、よっぽど人が余ってるとかじゃなければ正直に時給がいいから、近所だからでも案外簡単に採用されますよ。

  • セルフのスタンドなのに対人関係ね・・・・・・・ 文章を読む限り、頻繁に給油してるお客さんと顔を合わせるって感じだけど、ケミカル類やタイヤやバッテリーやカードの勧誘等のセールスやノルマがありそうなセルフスタンドだけど。 どっちかって言うとフルサービスのサービスステーションでの志望動機って感じがするんだけど。

    続きを読む
  • アルバイトで志望動機を聞かれることはないでしょう アルバイト専用の履歴書なら志望動機欄がないものもあると思います 求人見てきましたで十分です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる