教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を続けるか悩んでいます。 10年も勤め、メンバーもあまり変わりない中、楽しく働いてきました。が、数ヶ月前から嫌…

仕事を続けるか悩んでいます。 10年も勤め、メンバーもあまり変わりない中、楽しく働いてきました。が、数ヶ月前から嫌で仕方ありません。。 原因は従業員の子供好き。子供のいるママが、数ヶ月前から職場に連れてくるようになりました。 ウチの職場はみんな子供が大好きで、仕事そっちのけで子供に構っていました。 一方、私は子供が苦手…苦手というか、特に理由もなく職場に子供を連れてくることが理解出来ず、イライラしてるというのが1番かもしれません。。 そして、そのせいで仕事が適当になり、子供にあまり構わない私の仕事の負担が増える。。 職場の上司がどう思ってるかはわかりませんが、職場は上司の家でもあるため、上司の子供とも仲良くなってしまい、言いにくいのかもです。。 そのママの子供と従業員もすっかり仲良くなってしまい、休日まで子連れで遊園地やプールに行くまでになりました。 ちなみに、スタッフは独身です。 私は自分の子供はもう大きいし、子連れの遊園地のお供は厳しいので行きませんが、 次の日その話で盛り上がり、またまた仕事がルーズになるのも納得いきません。 そうこうしてるうちに、私は誘われなくなりました。まあ、それはいいのですが、子供を通して一気に仲良くなった後輩たちは、そのママに対しても、私や他の先輩にも朝の挨拶もしなくなり、なあなあもいい所になりました。 私が注意すれば、職場の雰囲気が悪くなり、先輩にも迷惑がかかります。 どうしたらいいと思いますか。

続きを読む

257閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    長いものには巻かれろと言われます。 放っておけばいいと思います。 そのうち飽きてくると思います。 上司が絡んでいるのであなたが注意をするというのは止めた方が良いです。 他の人は和気あいあいとしている・・と思っているのでは? 私は輪に入れないのですが、それはそれで良いと思っています。 あまり仲良くなりすぎるのも考え物です。 職場は仕事をしてお金を稼ぐ場所です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

遊園地(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる