教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の上司について。 私は7月から産休に入る予定で引継ぎも済ませたのですが、引き継いだ相手がうつ病と診断され退職するこ…

会社の上司について。 私は7月から産休に入る予定で引継ぎも済ませたのですが、引き継いだ相手がうつ病と診断され退職することになりました。 前々から7月には産休に入りたいと会社と約束していたのに引継いだ相手が退職となったためまたしばらく私が出勤せざるを得なくなりました。 挙句の果てには上司からその人がうつ病になったのは本人にも原因はあるけど半分は私の職場の人達にも原因があると言われました。 私達は一生懸命教えたのにこんなひどい言われ方ってありますか?

続きを読む

117閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私はうつ病の経験があり、うつ病についてのサイトを運営している者です。 先ず退職した方がうつ病になったのは職場の人達の責任ではないと思います。あるとすればむしろ上司に責任があるでしょう。 1人少なくなる訳ですから、1人1人の仕事量は多くなるのは当然ですが、今まで上手く行っていたのなら一人が産休に入るというだけで急にうつ病になるとは考えにくいです。初めから、その人はうつ病の危険因子を持っていた可能性が高いです。 また今まで出来ていたチームプレーが1人が産休に入る引継ぎをした途端崩れるのも考えにくいです。しかもその理由が上司ではなく職場の人達にあると言う話もおかしな話です。 上司の統率能力に問題があったと考えるのが妥当な所だと思います。このケースは幾ら社員が奮起しても上司が同じなら結果も同じです。 再発防止策は、本当ならば上司が変わるのが1番です。この様な社内トラブルの大元は大体上司がカギを握っています。今回のケースが正しく典型的なケースです。 今までは上手く仕事が回っていたと言う点を考えれば、どのような形であれ上司が過度のプレッシャーをかけた可能性が1番高いと思います。 普通はその課の問題が起きたら上司が対応するのが一般的です。それをこの上司は寧ろ開き直っています。ここも問題点の一つです。何故今までと状態が一気に変わったのか?ここを追求しないとまた同じ事が起きるでしょう。 辞めてしまった方が最初からうつ病手前だったとしても、うつ病を発症させてしまった上司に責任があります。上司は常に部下の行動を観察してないといけません。 うつ病についてあまり書く必要はないでしょうが、もし、うつ病に関して興味があればサイトを見てもらえればと思います。 とにかく無事に出産することが最優先です。 早く産休に入れるように願っています。

  • その前に産休入るの伸びても体調的に大丈夫なんですか? たしかにね。教えるのって大変ですよね。優しくいいすぎるとなめられ、強く言い過ぎるとやめられ… うちの旦那さんがそうです。 結婚前から夜勤なのですが、結婚を期に昼勤に変えてほしいと2年前からあとがまを育ててるみたいですがすぐやめられ、一時的な昼勤務にはなりますがすぐ夜勤に戻られ早2年… 毎日夜中ひとりで正直怖いです。 その人が鬱なら何言っても急にいなくなってたと思いますよ! 私も数年前の職場で自称、鬱の人と働いたら、調子いい時はくるけど、週に1回は必ず仮病でいきなり来ず、最終的に上司にストレスがあり体調崩してやめますといきなりこなくなりました。 次の面接はあなたも参加していい人を入れましょう!!多少怒られるのも仕事ですからね。出来が悪くても長く続けてくれて真面目な子を選んで安心して産休に入って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる