教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「就職氷河期」「バブル期」どっちで就職活動をしたいですか??

「就職氷河期」「バブル期」どっちで就職活動をしたいですか??「氷河期」 →志望する会社に入るのは非常に困難。ただ、一社内定をもらうことに非常な達成感がある。入社 すると一目置かれる。同期が少ない。出世も早い・・・・ただ、就活に失敗してフリーター・ニート・ネットカフェ難民 になる危険性が大いにある。 「バブル期」 →就職活動が簡単。就活でお金儲け&いい思いができる。(交通費支給、粗品贈呈、海外旅行など) 複数会社から内定をもらえて・・その中で志望の会社を選べれる。 ・・ただ入社すると同期が多く常に競争。出世も困難。・・不景気になるとリストラの対象になる。 ・・「楽して会社に入った」ということで、、有名企業であっても社内では余り尊敬されない。 ・・・・・・・どっちがいいですか??(笑)

続きを読む

2,408閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どっちがいいですかね。。 私は超氷河期に就職したので、今のちょっと氷河が緩んできたぐらいの時代が、ちょっとうらやましいです。 なにせ一番人数の多い学年だったので。。年がばれますけど。 受験も大変、就職も大変、親はそこそこの大学を出ればいい会社に入れると思っている世代。。 ホントに苦しかったです。

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 今はバブル期以上の売り手市場なので、今がいいです。

  • 今の、氷河期でもない、バブルでもない状態が一番いいと思います。 実際に、このような時期に就職することができて、とても良かったと思います。 どちらかを選べと言われたら、バブル期を選びますね。 就職難は厳しいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネットカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる