教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 私は今高校1年生の女子です。 私は中学時代の先生に憧れて中学教師を目指しています。ですが最近いろいろ調…

こんにちは。 私は今高校1年生の女子です。 私は中学時代の先生に憧れて中学教師を目指しています。ですが最近いろいろ調べていくうちに、小さい頃憧れた保育士にも興味を持つようになりました。子供はとても好きです。 今いろいろ調べている途中なのですが、質問が出てきました。 お答えいただけると嬉しいです。 1.1番保育士試験の合格率の高い学校はどこですか? 2.愛知県内だとどこで(大学など)保育士について学べますか?また、1番学力の高いのはどこですか? 3.実技試験があり、音楽、絵、言語の中から2つ選び受験すると聞きました。それぞれどのようなことをやるのですか? 4.お給料がとても低いと聞いたのですが、実際どのくらいもらえるのですか? 5.また現在又は過去に保育士さんをやっていた方がいらっしゃいましたら先生同士仲が良いか、1番大変なこと、1番楽しいことなどいろいろ教えていただけるととても助かります。 長いですが、わかるところだけでも良いのでよろしくお願いします。

続きを読む

96閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >小さい頃憧れた保育士にも興味を持つようになりました。 >2.愛知県内だとどこで(大学など)保育士について学べますか? ☆保育士の資格を取得する方法は、大きく分けて2つあります。 ア)大学、短大、専門学校の保育系の学科に進学し、卒業する 大学、短大、専門学校(通信制大学・短大を含む)で、 厚生労働省が指定した保育士の科目を全て勉強し、 保育園や児童福祉施設での校外実習合計6週間全て行って来て、 大学、短大、専門学校を卒業すれば、 保育士国家試験の受験が免除されるので、 誰でも保育士資格を取得することが可能です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E5%AE%9A%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%A3%AB%E9%A4%8A%E6%88%90%E6%96%BD%E8%A8%AD イ)保育士国家試験を受験し合格する ※合格率は、毎年8~15%くらいとかなりの難関。 →ですから、全科目、合格できるまで何年かかるかわかりません。 ※保育園や児童福祉施設での校外実習合計6週間は全て免除となります。 →ただし、筆記試験に「保育実習理論」という科目があり、 実習に行ったのと、ほぼ同等の内容の問題が出題されます。 ☆保育士国家試験には、 「高校卒業後、大学・短大・高専・2年制以上の専門学校に進学して卒業した者(学部・学科の制限は一切なし)」 「大学に2年以上通い、62単位以上を修得した者(学部・学科の制限は一切なし)」 「高校卒業後、児童福祉施設で2年以上+休みを除いて実際に働いた時間数が2880時間以上、という2条件両方を満たす者(☆)」 ・・・といった受験制限があり、 どれか1条件を満たしていないと受験できません。 ※ユーキャンなどの「保育士国家試験対策通信講座」や 東京アカデミーなどの「保育士国家試験対策講座(通学)」は、 <<<保育士国家試験の受験勉強をすることが目的の講座です>>> →そのため、すでに受験制限を満たしている方が対象です。 受験制限を満たしていない方が受講を希望しても、断られてしまい、 講座で勉強すること自体できません・・・。 こういった講座の勉強を終えただけでは、 保育士資格の取得は不可能。 保育士国家試験の受験と合格が必要です。 毎年8月に、一次の筆記試験9科目が実施され、 筆記試験9科目全て合格した人のみ、 10月の二次の実技試験3科目(ピアノ演奏、お絵かき、読み聞かせ)の受験が許可され、 実技3科目のうち、好きな2科目を合格すればOK。 (☆)→しかし、児童福祉施設や保育園・学童保育の場合、 「職員募集!保育士資格、児童指導員任用資格、教員免許のどれかをお持ちの方を希望!」といった、 資格制限付きの正社員やアルバイト・パートの求人募集や、 「職員募集!子育て経験のある方(※)なら、資格はなくてもOKです!」といった、保育補助アルバイト・パートの求人募集、 (※)既婚者・シングルマザー・シングルファーザーなど ・・・という求人が、出されることが多く、 「職員募集!しっかり指導しますので、子育て経験一切なし&資格は何もない方でも、OKです!」といった、 制限一切なしのアルバイト・パートの求人募集が出されることは、少ないです。 →例えば、 子供さんが泣き止まないので、 お昼寝用の布団に、うつぶせに寝かせたら、泣き止んだので安心し、 かけ布団をかけ、そのまま放っておいたら、 肺や気管が圧迫された子供さんの呼吸が止まり、 気がついた時には、子供さんが息をしておらず、 大至急、救急車で病院に運んだが、すでに手遅れで、正式に死亡が確認された。 ・・・といった、無資格のパートさん・バイトさんの知識不足による死亡事故・事件が多発し、 大騒ぎとなったことがあります。 →ですから、今は、職員の採用が、すごく厳しくなっていますので、 「働きながら勉強して、保育士の資格を取る」というのは、すごく厳しく難しい、と思われます。 そもそも、「資格なし&子育て経験一切なし」で雇ってくれる場所が、あまりないからです。 ※例えば、1日3時間で週3日の保育補助パートだと、 2880時間以上という条件を満たすには、80ヶ月(6年8ヶ月)の勤務が必要です。 →そのため、最悪の場合は、 「10年もかかっちゃって、もう28歳になったちゃったけど、まだ資格とれてません(泣)」 ・・・といったことにもなりかねませんので、 私としては「無資格で勤務経験を積んで受験」という方法は、オススメできません。

  • 保育士の資格は専門・短大・大学・通信(通信のみ国家試験の必要あり)など、ざまざまな方法で取得できます。 ただ、取れる資格は保育士のほかに幼稚園1級だったり・2級だったり・介護士だったり・・・また、保育士の資格のみ取得できるところもあります。そんなに難しくないので比較的合格しやすいと思いますよ。 受験方法はまちまちです。 給料はめっちゃ低いです。だいたい16万前後…低いところは13万位のところもあるようです。 大変なことは山ほど・・・↓ なので保育士はあまりお勧めできませんよ。 人によってだと思いますが・・・ やる仕事はオールマイティーだと思った方がいいです。 給料は安く、3.4時間の時間外はあたりまえで、しかも無給。 立ち止まってる時間がないほど分単位で動いています。 仕事の内容は 子どもの保育。(ケンカの対応・自由な子、聞かない子への対応なども) ピアノ。 散歩。楽器指導。製作指導。 製作内容を考える。準備。 壁面装飾。 保護者への毎日のノート記入。 クラス便り。 書類関係(日誌・月案・週案・日案・個人案・年間カリキュラム) 食事・おやつの配膳。片づけ。掃除。布団敷き。テーブルの出し入れ。 発表会のダンスや劇の内容を考えて、教えて、衣装をミシンで縫い・・バックの絵を描き、段ボールで作ったものを置く 行事の度に内容を考えて劇などをしたり、物を作ったり・・・ 運動会の内容も考えて、教えて、泥んこでは毎日、子供たちの着ていた洋服を水洗い。 プール指導。実習生指導。地域対応。他園との交流。 他にも洗濯や、モンスターペアレントの保護者対応・・ まだまだありますが、あげたらきりがありません。 上記の内容はどこの保育園でも大体同じです。 毎日ノートを書いている時も、会議や出し物の練習・・打ち合わせ、プール掃除。いかにノートを書く時間をひねり出すかです。 なので、他の書類は家での仕事・・・ 休日も家で仕事をしたり、研修に行ったり…どこが休日なのって感じです。 幼児を見ていますが食事時間はわずか10分ほど・・・その間にこぼした。おかわりする。食器を割った。嘔吐した(もどした)と処理をしたり・・・トイレでの排便でお尻を拭いたり食べたものはどこへ行ったのかと思うほどです・・・ 私は幼児40人クラスの時は、担任二人で毎日テーブルを12台出して片づけ、布団を40枚敷いて、たたんで布団庫にしまっていました。そして、午後のおやつでまた、テーブル出し・・・これは体力の問題なので本当に大変でした・・・ あとは貴方のやる気次第ですが、大変な仕事であることは事実です。

    続きを読む
  • (1)保育士になる学校を出た人は試験を受けないで 保育士になれますのでそういう統計はないでしょう。 (2)たぶん愛知教育大ですね。 (3)国歌試験は前述のように受ける必要はありません (4)公立の場合公務員給与です。 私立でも一般事務と比較して劣ることはないでしょう 但し営業関係や技術関係に比べれば低いかも (5)今はモンスターピアレントと役所。私立の場合は 経営がきつい。楽しいことは子供の将来です。 将来の有名人を育てているかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる