教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士資格を持っている場合に 独立開業するためには 中小企業診断士と行政書士では どちらが有利ですか?

社労士資格を持っている場合に 独立開業するためには 中小企業診断士と行政書士では どちらが有利ですか?

補足

さらにもうひとつ資格を取るにはどちらをとったほうが良いですか? そのときの有利な点はどこですか?

8,327閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社労士・行政書士事務所に勤める23歳行政書士です。  勤め先がちょうど社労士・行政書士です。行政書士と社労士はとても相性がいいと思いますよ。労務相談を行っている顧問先で許可を貰っている業者は、更新や変更手続きをうちの行政書士に頼みます。また、新規の会社設立の場合、会社設立後も、社労士業務として雇用・労災・健康保険設置や、就業規則・36協定など多くの分野で引き続き関わることが出来ます。それが顧問契約に繋がれば、定収入になります。ちょうど私は社労士の勉強中です。この二つの資格はお勧めです

    なるほど:4

  • あなたがどのような仕事がしたいかによります。 どちらとかは断言できませんが、会社の許認可申請や権利義務に特化するのであれば行政書士、企業のコンサルティングを目指すなら中小企業診断士でしょう。 いずれを目指すにしても簿記の知識が必要になるでしょう。 会計記帳も行政書士の主要業務の一つですので。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる