教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の資格ってとるのは大変ですか??

薬剤師の資格ってとるのは大変ですか??これから目指そうかと少し考えているのですが今の時代、待遇・年収等を含めどうなのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

598閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今年8年目の薬剤師です。 まず大変かどうかですが、何と比べるかで変わるんですよね・・・。 薬剤師になるためには大学の薬学部を卒業しなければなりません。 薬学部に入るのにはやはりそれなりに勉強しなければならないでしょう。 簡単ではないですが、医学部などと比べればまだ入りやすい部類です。 ただしそれは私立の話で、公立に入るならばそれなり以上には大変です。 まぁ質問者様の学力がどれほどか分からないので正確には答えにくいですが・・・。 薬学部は卒業までに6年かかります。 6年間はまぁ根性があればバイトくらいは出来ますが、 基本的には講義や実習等がびっしり入っているので 「今日は午後からの講義だけ~♪」 みたいなキャンパスライフにはなりませんね。 就職の待遇ですが、すごく良いということはないですね。 他の無資格の職と比べれば入り口は広いし、初任給なんかは良い部類ですが、 大手の会社に入った薬剤師ではない友人は私より稼いでる人などたくさんいます。 薬剤師の就職口は大きく分けると企業・病院・薬局・ドラッグストアの四つがあるんですが長くなるので細かい説明は割愛します。 企業なら年収1000万越えも夢ではないですが、もちろん本人の能力が高ければです。 病院・薬局・ドラッグストアでは薬局長(店長)クラスでも500~700程度でしょうね。 優秀なら800前後までいけるかもしれませんがごく一部でしょう。 ただし最低でも300後半から400くらいはもらえると思うので 安定感はそこそこあると思います。 あと言い忘れましたが、もし私立の大学に入るならかなりのお金がかかります。 並程度の家庭ではしっかりと準備をしておかないと家計が傾きかねないので ご両親にもしっかりと相談しましょう。 質問者様が特別優秀なら公立に入るか、学費免除などの特待生になればお金はそれほどかかりませんがね。

  • 基本的なこと。 薬科大学か大学薬学部に6年行く必要がある。それから国家試験です。 大学は、国立や公立はかなり勉強のできる人でないと受かりません。 私立は、易しいところもありますが、お金が半端じゃないです。6年で1000万円を超えます。 大学の勉強が大変かどうかは、人によって感じ方は異なるけど、遊んでいたら無理でしょう。真面目にやっていてもテストの時は地獄です。 勉強の内容は、圧倒的に化学ばっかりだと思った方が間違いないでしょう。 並の頭の持ち主なら、努力すればなんとかなりますが、 失礼ながら、専門を中退したような根性なしでは無理だと思う。

    続きを読む
  • 総合大学の薬学部か薬科大学に6年通って卒業し、薬剤師の国家試験に合格する必要があります。収入はそれなりに良いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる