教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

米国公認会計士、米国税理士、米国弁護士、これらすべて日本の公認会計士、税理士、弁護士にくらべ資格取得が比較にならない程、…

米国公認会計士、米国税理士、米国弁護士、これらすべて日本の公認会計士、税理士、弁護士にくらべ資格取得が比較にならない程、難易度に差がありますが、米国ではこのような職業は誰でもなれるという位のレベルなんですか?

1,650閲覧

回答(5件)

  • 日本の弁護士資格や公認会計士資格、税理士資格「と比べると」簡単というだけであって、だれでも手軽に取得が可能な資格というわけではありません。 簡単か難しいかの二極論で言えば、一般的には難しいと言えます。 (英語が母国語でない日本人にとってはなおさらです。) 米国弁護士については、学歴要件としてlaw school(大学院)の卒業が必要なため、お金も時間もかかります。 また、イメージとしては日本の医師国家試験に近いです。 どちらも合格率は70~80%ですが、だからと言って簡単と言うわけではなく、むしろその受験資格を得るための大学(院)への入学の方が難しい感があります。 米国公認会計士についても学歴要件があり、州によって異なるものの、資格取得には総単位150以上(大学院卒業程度)を求められることが多いです。 試験は全て試験センターでのコンピュータ試験で、18か月以内に4科目に合格することが求められます。(科目合格制あり) 内容は、いわゆる四択問題から、会計基準書から必要な情報を探し出す問題、レター形式の論述問題など、色々なタイプがあります。 制限はありますが、各科目年4回まで、自分の好きなタイミングで受験が可能です。 結果は受験時期によってことなりますが、数週間程度で合否が連絡されます。 米国税理士は3科目の試験で、米国公認会計士と同じく試験センターでのコンピュータ試験であり、合否はその場ですぐわかります。 ただし、米国弁護士や米国公認会計士と違い、独占業務があまりなく、資格としてのうま味はあまりありません。 また、各州から与えられる資格ではなく、連邦政府から与えられる資格である点も、米国公認会計士や米国公認会計士と異なります。 また、独占業務がないことからもわかるように、上記2試験と比べると、資格取得にあたっての難易度はある程度低いです。

    続きを読む
  • 米国公認会計士試験は前問マークシートらしいですよ 受験センターみたいな所に行って、コンピューターで回答してすぐに結果がわかるそうです(CCNAみたいなイメージですね) つまり論文問題がありません しかも確か期限付きだったかもしれませんが科目合格制(一度に全科目合格しなくてもOK)なんですよ しかも試験も1年に何回も行われているそうです 日本人からしたらすごく自由で恵まれた試験ですよね >米国ではこのような職業は誰でもなれるという位のレベルなんですか? 誰でもなれるは言いすぎでしょうけど日本の司法試験や会計士試験と比べればかなり易しいのは確かでしょう

    続きを読む

    なるほど:1

  • 誰でもなれるわけではありませんよ。 日本の公認会計士や税理士ほどの難易度ではないという程度です。 米国公認会計士は中小企業診断士よりやや難しいかもしれないなどと言われます。 難関に違いありません。 また、州によって法律が違いますね。 米国弁護士は知りません。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

米国公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる