教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険完備でない会社について。 この度、とある企業からアルバイトで内定を頂きました。 業種は中小IT企業、…

社会保険完備でない会社について。 この度、とある企業からアルバイトで内定を頂きました。 業種は中小IT企業、職種は経理事務です。アルバイトではありながら、仕事は税理士から引き継ぐこと、ゆくゆくは正社員になれるとのお話を頂いたのですが、社会保険について気になっています。 労働保険は加入ですが、健康保険と国民年金は自身で加入しなければならないのです。正社員になれば、全ての社保に加入できるそうですが… フルタイム勤務のうえ、仕事内容は正社員と同じなのに、健康保険と年金を自身で負担しなければならないので、社会保険完備の他の企業を探そうか悩んでいます。 健全な企業ではないのでしょうか? それとも、よくある話なのでしょうか?社会保険完備は仕事を探す上で重要なポイントとして捉え、他もあたってみるのが得策でしょうか。

続きを読む

256閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    二ヶ月以上の業務が見込める場合には、アルバイトでも社会保険に加入させなくてはなりません。これは義務です。 一つルールを破っているという事は他もきちんとしていないかもしれません。今後を考えれば他をあたってみてもいいかもしれないですね。 もしくは可能性は低いですが、アルバイトは社会保険に入れなくていいと勘違いしているかもしれませんので、一度聞いてみてはいかがでしょうか。(ちょっと気まずいですけどね) 経理事務の仕事を税理士から引き継げる能力があるのであれば、他でも採用になると思いまので頑張って下さい^^

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる