解決済み
「航海科配置」の意味をちょっと誤解釈されているようなので説明します。 護衛艦等の水上艦艇では、航海科は航海長という幹部の下、海曹、海士の航海科員で成り立っています。海曹、海士の航海科員は仕事の内容は信号員という信号関係員ですから、いわゆる商船等の航海士とは仕事の内容は全く異なります。幹部の航海長も商船の1等航海士とはかなりかけ離れた仕事で、行動の全般の計画を立てる船務長が航海全般を仕切りますし、航海長は船務長より階級は下位です。 潜水艦の航海長は副長兼務ですから、やはり全般の計画を立てる船務長が航海全般を仕切ります。 科による席次は関係ないです。機関科、砲雷科、補給科でも成績優秀な幹部は配置されています。
潜水艦勤務は幹部でなくとも適性が無いと乗り組むことはできません。 まあ艦艇もなんですが潜水艦はもっと厳しいです。 配置についてはこれも適正に左右されます。 最初こそいろいろな場所に配属されますが、 最初に決められた科に落ち着くかと。 特に航海科は身体的な問題(いかに優秀でも視力が悪ければ信号が見れないなど)により配属が決定するかが大きいです。 単純に学校での成績ではありません。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
海上自衛隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る