教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第一種電気工事士を受験しようと思うのですが、 工学部電気科の大学2年生です。夏休み2ヶ月を含んだ3ヶ月間勉強をして第一…

第一種電気工事士を受験しようと思うのですが、 工学部電気科の大学2年生です。夏休み2ヶ月を含んだ3ヶ月間勉強をして第一種電気工事士を受験しようと思うのですが、この期間で合格するためにはどのような勉強をすべきでしょうか? また実技試験があるようなのですが、どのようなものでしょうか? 第二種の経験は無く、知識としては電気回路の基礎が入っている程度です。

続きを読む

154閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    第一種電気工事士の資格取得には大きく分けて2通りのアプローチがあります。 一つは登録電気工事会社等で工事士として働いて(2種電工は取っておくべき)実務経験を5年以上積んだ上で試験の合格証と合わせて免状の交付申請をして取得。 もう一つは工事士としての実務経験を積まない場合で、電験の免状を取得後主任技術者としての実務経験を5年以上積んだ上で一種電工の免状交付申請をして認定(無試験)取得する方法。 どうしても一種電工の資格が欲しいというのであれば貴方の場合は後者の方が適切なのでは... とにかく貴方の場合、他の方も言っておられる通り電験の勉強の方が優先でしょうね。

  • 電験の勉強の方が、優先でしょうね。 電気科なら、多分、認定校でしょうから、卒業したら実務経験で、 3種または2種が貰えるだろうと思います。 ですが、在学中に試験で合格する方が、勉強した証明としても望ましいでしょう。 (むしろ、3種で落ちたら、教授に叱られる。) 電気工事士は、1種試験に合格だけしても申請も出来ず、 実際の仕事で多い一般電気工作物は扱えないままなので、 2種を取らなきゃ使い道がないのは御存知ですよね? であれば、そんなものは忘れて、電験の勉強の方が優先(←冒頭に戻る)だよ。

    続きを読む
  • どちらも、基本的なことで、多分工学系の高校生なんかも受験しているので、十分時間はあると思いますが、油断していると落ちるので、講習などに参加してから受験しては?

  • 学科は過去問、実技は練習。

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる