教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勇気がほしいです。 高卒、今年25の女です。 過去に社会不安障害がありニートになり、病院に通いながら少しずつ克服…

勇気がほしいです。 高卒、今年25の女です。 過去に社会不安障害がありニートになり、病院に通いながら少しずつ克服しました。 アルバイトをして仕事の練習をし、今やっと派遣社員として充実した日々を送っています。 今までの私としては、信じられないくらい幸せな職場です。いい人ばかりで毎日楽しいです。 しかし、時給1100円の仕事。 閑散期は勤務時間も短縮されます。 とにかく不安定で、すぐに勤務先が変わる可能性もあります。 なので、私は今の仕事を辞めて 正社員になろうと思っています。 しかし勇気が出ません。こんなに幸せなのに、わざわざ辞めるなんてと思ってしまいます。 しかし、どっちにしろ派遣なのでこのまま同じ勤務先で続けることは厳しいし、 今やるしかない、とも思います。 今回はたまたま環境が良かったから、楽しく仕事ができたけど 新たな就職先では、また過去のように社会不安障害が再発してしまうかもしれない。 という不安があります。 どうすべきだと思いますか? 最終的に決めるのは私ですが、意見をお伺いしたいです。 乱文で申し訳ありません。

続きを読む

262閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    うつ病経験のある者です。 転職が怖い気持ちはわかります。また体調が悪くなったら、と考えたら転職するのが怖いです。 しかし正社員になることをおすすめします。 質問者様はまだお若いので、あと10年は非正規雇用でお仕事があるかと思います。ですが40歳を過ぎたら受ける企業すら見つからないかもしれません。 その頃になって後悔しても遅いのです。 もし転職して環境が合わなくても、「前の職場にいればよかった」なんて思うかもしれませんが、寿命が少し伸びるだけです。非正規雇用ならいくらでもあるでしょう。 仕事面で正社員になれば伸びる可能性もあります。 もったいないです。

  • 自分でやりたい。や興味ありそうな正社員に応募したらいいんじゃないかな。 正社員だって辞められるんだから、合わなきゃ辞めて別を探せばいいんだよ

  • 給料や勤務体系と違って 人間関係は「入ってみないとわからない」ですからね。 脅かすつもりはないのですが 今の職場環境がいい分、次の転職先が同等でないと 再発の可能性は高くなるように思います。 ただ、自分にある程度の自身があれば メンタル面で多少へこむ事があっても頑張れるのでは? という気がしますので、 今のうちにいろいろ資格を取ってみてはどうですか? 「私にはこれがあるから、転職先なんていくらでもあるわ」 くらいの余裕があると、実際転職を繰り返さなくても その職場で我慢出来る事も増えると思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる