教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンでバイトしてちのですが、向こうの店長に好きな時に来てと適当なことを言われて2日いったのですが次の日入れなく、その…

ローソンでバイトしてちのですが、向こうの店長に好きな時に来てと適当なことを言われて2日いったのですが次の日入れなく、その後連絡もこずそのままとんだという形になりました。給料入るのかなと考えていたのですがよく考えると口座を教えてないことに最近気づき、1月ほど空いて電話したところ、無断欠勤扱いになっているため給料を払うためには本社に謝罪文を提出してもらうと言われました。これは正しい対応なのでしょうか?疑問なのでお願いします。

補足

なるほど。補足です。 出勤できる日は伝え、その日には行きました。その日に店長がおらず、同じシフトの人にしばらく忙しいのでどうしたらいいでしょうと言ったら店長に聞いておくと言われました。 連絡を待っていたのはこのためです。 結局間が空いて連絡するのも気まずくなり連絡しなかった自分が悪いのですね。

続きを読む

332閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どう考えてもお前が悪いだろう。 好きな日に来いというのは都合の良い日に研修してやるという話だ。 お前が「○日と○日と○日に出勤させていただきます」と前の週にでも店長に話をしておけばこんなトラブルにならなかったはずだ。 待っていればそのうち連絡が来るだろうってお前が働かせてもらってる側だろ? お前から連絡するのが筋ってもんだ。 何も役に立たなかったお前のようなカスに給料払わされるローソンも迷惑極まりないだろうな。

  • 一連の行動、よくわかります。 全体的に受身になってしまったんですよね。 店長に直接言えなかったのが残念な結果になりました。 今後の教訓として、バイトの人を介しての 「伝えたつもり」はだめです。 1ヶ月連絡しなかったというのも開きすぎです。 あなたから見ると悪くないようにも思えますが、 連絡しなかったのは無断欠勤と取られても仕方ないかもしれません。 今回はそのまま経過を書き、最後にすみませんでした、で締めれば いいのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる