教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代で転職活動をしているのですが、ビル設備の仕事に興味をもっています。 求人には、ボイラー二級や電気工事士二種、…

40代で転職活動をしているのですが、ビル設備の仕事に興味をもっています。 求人には、ボイラー二級や電気工事士二種、消防設備士などの資格が必要と書いてます。 職業訓練校に行かなくてもとれるのでしょうか? ちなみに、私は経営学部卒なので全くの未経験です。 資格がなくても入社出来たり、アルバイト雇用させてくれたり、するものでしょうか? あと、この仕事のつらい事など知っている人がいたら教えて下さい。

続きを読む

1,163閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    その業界で、事業所の所長をしております。 資格自体は、全部、独学でいけますが、まぁ、職業訓練校へ行くのがいいと思いますよ。雇用保険もらいながら勉強できるわけで。私は、元職業訓練の非常勤講師です(大工)で、その時、こんなおいしい制度があるのかぁ・・・、ってことで、その後、職業訓練校に生徒(電気科)としてお世話になったという経歴の持ち主です。 やっぱ、実技の勉強なんかは独学でもできると思うけど、他の人とやった方が楽しいし、材料使い放題だし、生徒の間は、時間にも余裕があって、今までの仕事ばかりの生活から解放されるわけで、有意義な時間でしたね。 資格がなくて入社っていうのは、基本的には難しいと思います。 二種電気工事士、2級ボイラーあたり、実務経験はなくとも要求してくる会社がほとんどだと思います。うちの会社でも、これがフィルターで書類選考はやりますから。というか、募集要項にいずれかをお持ちの方、経験は問わない、って話ですね。 理由は、こんなしょぼい資格も受からんような奴は、現場で他の仕事教えてもモノにならん、って話でしょうね。実際、そうですし。 なので、二種電気工事士、2級ボイラー、3種冷凍機、乙4類、6類消防設備士、乙4類危険物取扱ぐらいは、独学で勉強しておくことをお奨めしますわ。 ほかの回答者様の回答にも似たようなことが書かれているので、業界としての話で、やっぱ、病院とかホテルとかは管理が大変です。24時間365日動く施設、っていうのは、いろんな面に配慮が必要なわけです。 で、下水のつまりは、言うほど起きないと思うけど・・・。年に何回起こるかなぁ? ちなみに、私もホテルの管理は手伝っています。 やり方知ってりゃ、言うほど大変だとは思いませんけどね。ああいうのが汚いから嫌、っていう人は向かないかも。 ほとんどはラバーカップや真空ポンプで抜けるし。ワイヤまで使えば8割方行けると思うし、便器ばらすのだって、やり方知ってりゃ楽勝だと思うんだよね。 給料は安い業界だと思います。ぶっちゃけ、うちなんかも社員の私どもは普通に生活できるレベルの給料をいただいております(その地域の平均より気持ち下ぐらい)し、私は本業相場師なんで、他にも収入があり、楽勝なんですが・・・。部下はきついと思います。多くの従業員が非正規雇用で日給月給制なんで、月によってはそれこそ生活保護支給レベルよりちょい上ぐらいの生活ギリギリになることもあります。 なので、なるべくそういう人に休日出勤を廻したりしてやりくりしているのが現状で すね。幸いうちは年金受給者のみなさんが協力的なので、そういうやり方で廻っています が、現場によっては難しいだろうねぇ。みな、稼ぎたいのは一緒ですから。 で、ホントいろんなことが起こります。で、それに対処するのが仕事なんですけど、今の時代は、やりやすいと思います。分からなければグーグル先生に聞けばいいわけで。知識や経験も確かに大切なんですが、自分で何とかする、っていう意識が高い人、っていうのが私なんかが人を雇うときに重要視している点です。 で、そういう人は当然、資格勉強なんかも自分でやります。そういう意味で、自分は未経験だけど、こうやって勉強をやってきているんです、っていうPRができる人じゃないと雇いたくないなぁ、ってもんですね。 過去に、とりあえず、何十年も前につぶしで資格だけは取得しておいた。未経験なんですけど、っていう人を雇ったことがあるけど、無能でしたね ぇ・・・。結局、非正規雇用なんで契約更新なしで辞めてもらいましたけど。 その他、この道何十年、でも他の事はやる気ないです、っていう人もいましたが、これも無能でしたね。 結局、中高年にもなって、これしかできない、とりあえず・・・。なんてやっているアホは使えない、って話なんです。何年人間やってんの?ってもんですね。 仕事のきつさは、現場次第です。うちみたいに、責任者の俺からして、完全週休二日、月の残業時間10時間未満。日勤だけでほぼ定時上がり。 毎日勤務時間中実働4時間から6時間程度のマッタリ現場もあるし、朝から晩まで巡回で歩き回っている現場もあるし、責任者がクズで、パワハラ受けまくりの現場もある。まぁ、いろいろですよ。

  • 職業訓練校は必要ありません。 ただ、資格が何もなければ設備管理は門前払いです。 今からですと、とりあえず毎月受験できるボイラー2級を受験してください。 それから3日間の「実技講習」を修了すれば免状が申請できます。 11月に冷凍3種の試験があります(受験申請は8月末) 終わったら、危険物乙4、それから来年度の電気工事士の受験準備をしましょう。 これで1年後には基本的資格が揃います。 >あと、この仕事のつらい事など知っている人がいたら教えて下さい。 設備管理は技術系の資格なので、技術的仕事かとおもいきや、半分は営繕と雑用です。 その現場のすべての職種の中で一番下に見られ、何でも言いつけられます。 その覚悟があるなら、やってみても良いでしょう。

    続きを読む
  • 40代でビル管に転職しました。 一応ですが、乙4と2級ボイラー、第2種電気工事士、できれば第三種冷凍機械は、持っておくと、とりあえず、安心です(あくまでも仕事をする上で) 特に乙4と2級ボイラーは必須です。実際には、ほとんど使いません。 今では、資格無しでも扱えるボイラーが多いですから・・・。 それに燃料もガス式が多いですから。 しかし、建物のオーナー側から見ると、やっぱり国家資格をもった人の方が安心できるらしいです。ビル管の資格基準は、その会社の基準でなく契約している建物のオーナーさんの基準なのです。ですから、資格は必ず取りましょう。 ちなみに私は経済学部出身です。 さて、仕事のキツさですが、まあ時間の拘束時間が長いくらいでしょうか? あとは、トイレの詰まりの対応かな。 あと、他の人も書いていますが、病院はきついです。理由は、本当にいろんな仕事が舞い込んでくるからです。広い知識が必要とされます。 こう書いている私も、ビル管について半年なので、日々勉強の毎日です。 給料は、低いですが、私はやりがいを今は持っています。だって、人から頼られる仕事ですから。

    続きを読む
  • うちの職場の建物管理も委託をしています。 普段は建物地下にある中央監視室と呼ばれる部屋に詰め,24時間の勤務をしています。 業務内容は,電気,水道,空調関係の管理,メンテナンスです。 トイレなどの下水の詰まりや浄化槽の清掃,蛍光灯の球切れ,ビルエアコンの調整などですね。 一応,うちの職場にも24時間勤務の者がいますので,常駐してもらっていますが,夜間はほとんど仕事がありません。 ただ,大きなトラブルが起こると,まず対処しなければならないので,色々な知識や技術が必要になります。 正直言って「資格を持ってれば何とかなる」というものでは無いと思います。 今まで,どこかの会社で電気や水道関係の仕事でもしていれば,その分野だけでも経験があるので対処出来ますが,全くの素人だと,資格取った後からも,一から勉強です。 それと,こういう業界は契約単価が安いので,社員の方も一旦どこかの会社を退職された嘱託社員さんのような方が多いです。 ですので,40代で転職されても,それに見合うだけの給料がもらえるかどうか… もちろん「贅沢は言わない」とおっしゃるでしょうが,生活出来るレベルの給料がもらえなければどうしようもありません。 あと,資格試験ですが,電気工事士などは,毎年春に受験申し込みがあって,その年度の試験を受けつけます。 つまり,今から「来年春までに資格を取りたい」と言っても取れないんですよ。 そこらの見通し(予定)をどのようにたてるかですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる