教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二種電気工事士の実技試験を受けるのですが、複線図で(コンセント、スイッチなど)で、接地側は右側に書くのは何故ですか?実際…

二種電気工事士の実技試験を受けるのですが、複線図で(コンセント、スイッチなど)で、接地側は右側に書くのは何故ですか?実際の器具は左側にきています。反対に書いたら、わかりにくいのでしょうか?

172閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元県立技術専門校非常勤講師、職業訓練指導員(電気科)、第一種電気工事士、第3種電気主任技術者等です。 複線図は、本来、他人に見せる目的で書くものではなく、自分が配線をする時、分かり易いようにする目的で書くものです。 その為、最終的には、自分だけが分かれば良いので、人によって接地側電線と非接地側電線の位置関係が、左右逆や上下逆になっていても、何ら問題有りません。

  • 器具の表から見ると、左側です。 スイッチ・コンセントの配線を繋ぐのは、裏から繋ぐので、左右が逆になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる