教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務について質問です。 私は医科の医療事務しか勉強してこなかったのですが そんな状況で調剤薬局に就職しようとする場合…

事務について質問です。 私は医科の医療事務しか勉強してこなかったのですが そんな状況で調剤薬局に就職しようとする場合、医療事務の保険請求と調剤薬局事務の保険請求とで違う点ってありますか?又、この二つの勝手が違うところがあれば教えて下さい。

続きを読む

109閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    医療事務資格試験の勉強と、調剤事務の勉強を少ししました。 実務ではどうかわかりませんが、 調剤の方が簡単です。 細かいところは違いますが大筋は同じと思っていいです。 しかし、いろんなところが少しずつ違います。 ここであげるのが難しいほど…きりが無いです。 例えばですが、医科の場合は病院内のできごとなので薬局はひとつですよね。 処方せんも本来は複数かもしれませんが、カルテはひとつです。 調剤実務では、ひとつの薬局に複数の病院、処方せんがでてきます。 ここが最初に大きく変わるところではないでしょうか。 なにより、調剤事務は〝調剤〟だけなので扱う範囲が狭いです。 入院のことや、手術の点数、外来管理加算、などなど…調剤薬局には関係ないですよね。 テストのうえでは医科に比べて覚えることが格段に少ないと思いますよ。 ほかの方がおっしゃるように、現場次第ではありますが。 医科の勉強をしたというのはいいアピールではないでしょうか。

  • 医療事務から調剤事務経験者です。 勝手の違うところも多々ありますが、 医療事務から調剤事務は、物足りないくらい簡単ですよ。新しく覚えることもありますが、医療事務より取れる加算も管理料も遥かに種類が少ないです。 レセも業務時間内でほぼ終わりますし。 私は、1週間である程度の日常業務は1人でもこなせるようになりましたよ。だから大丈夫です! ただ、私のところは薬剤師さんがお会計までしてくれるので、医療事務のときほど、患者様と会話していません。なので、私はそろそろ医療事務に戻ろうかと考えています。患者様と接するのが好きなら、薬局より病院をお勧めします。

    続きを読む
  • 医科の資格があるなら調剤は簡単だと思います。 算定条件も医科に比べれば極僅かですし、患者さんも多くないので。 処方箋通りに入力すればOKです。

  • 調剤薬局から内定を貰ったのでしょうか。 それなら直接そこに聞いた方が簡単です。 また休みにでも1道お手伝い見学すると良いでしょう。 これから就活するならそんなことにこだわってっも 意味がありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる