教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士試験について 現在、乙種2類を所持しているのですが次にとるならば、どの類がとりやすいですか?乙1と乙3は…

消防設備士試験について 現在、乙種2類を所持しているのですが次にとるならば、どの類がとりやすいですか?乙1と乙3は、免除が多いみたいですが…どちらが簡単で勉強しやすいですか? 取得していらっしゃる方の回答をお願いします。

続きを読む

197閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    乙1よりも先に乙2を取得しているのは、すごいですね。 乙1を取得してから、乙2を取得する方が簡単だと思います。 乙2は泡消火設備で設備の仕組みは開放式スプリンクラー設備に似た構造です。 乙1の出題範囲は屋内消火栓、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備などで、ポンプ周りの構造は泡消火設備と変わらないので、勉強しやすいと思います。 似たような設備なので、乙1を目標にするのがいいと思います。 3類はガス消火設備で、電気信号とガス圧で設備が起動します。 設備には、ポンプや電動機、呼水槽、水源などはないので、1類や2類とは全く違う構造の設備ですので、最初は勉強しにくいと思います。 乙1、乙2を取得してから、じっくり勉強した方がいいと思います。 個人的には科目免除はオススメしません。 法令共通と基礎知識で点数稼いで、他をカバーした方が楽に取得できると思います。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる