教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活をやらなかった、大学4年生女です。 私は幸いなことに一人も同年代の友人がいないため、先程まで巷の就活の進み具合を知…

就活をやらなかった、大学4年生女です。 私は幸いなことに一人も同年代の友人がいないため、先程まで巷の就活の進み具合を知りませんでした。ところが今日、大学の講義で先生が「うちの大学は優秀だから、卒業生はみんな年収高い」。 「うちのゼミ生からは今年は、なんちゃらとなんちゃらに決まって、もう収まっている」と 言っていました。 なんちゃらやなんちゃらは、誰もが知る有名企業です。 私は友人がひとりもいないので知りませんが、先生の話しにあった人とは同年代です。 知らないあいだに、こんなことがあったんだと驚愕。 うちの大学からは、社会で活躍してる人がたくさんいて、結婚しなくてもハイステイタスに自立した女性ばかりと言っていました。 夜は美味しいものを食べ、海外旅行に年に三回行く・・と。 やっぱり私は金欲がつよいし、ハイステイタスな暮らしがしたいし 低所得では生きていけません。 就活なんかしない、そう思ったのは大学院に行くためです。 莫大な借金をして哲学の院にすすむつもりです。 しかし、学部からの奨学金の額が莫大なので、頑張っても修士までしか行けそうにありません。 修士まで出たあとは?、修士まで出て一般企業なんてさみしい?。 就活をなにもしていない、SPIさえも知らない、会社調べも知らない私は 今夜から大企業狙えますか? 先生のお話にあったような、年収と生活の企業に入りたいです。 または、大学院に行くべきですか?

続きを読む

2,322閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    >就活をなにもしていない、SPIさえも知らない、会社調べも知らない私は 今夜から大企業狙えますか? 狙うのは勝手だが、採用はされない。 ってか、ほぼ終わってる。 >哲学の院にすすむつもりです。 >大学院に行くべきですか? 文系院生、しかも哲学? なおさら、民間企業では需要が全くない。 さらに言えば、 >一人も同年代の友人がいない こんな大学時代を送ったヤツなんて、どう考えても使えないじゃん。

    3人が参考になると回答しました

  • 文系の院。それも哲学で先があるとでも? 高学歴ワーキングプアの代名詞でしょう。 一般企業には需要がなく大学に残れたとしてもポスドクとかで、講師や助教(助教授じゃないですよ。今は准教授ですから)になれる見込みはほぼナシ。 公務員だって哲学はいらんでしょう(ぶっちゃけ、哲学なんて金持ちの道楽みたいな学問ですから実社会で需要なんてありません)。 院を出て一般企業は寂しいんじゃなくてマトモな仕事に就けて大成功の部類です。文系院卒の就職率って五割以下では? 因みにある程度上の大学であれば、社会で活躍している人なんてゴロゴロいます。 でも、それは貴方じゃないですね。そして多分、あなたが目指す先の院の人たちでもないです。 尚、今更大企業に面接にいってもある程度は決まっているので(6月ですから)、高所得の企業であっても、ブラック色が高いところぐらいでしょうね。まぁ、実際、高所得の企業の半分はブラックでしょうが(理系の大手でもマイナーどころは高所得で働き方もマシというか超優良なところはありますが。年度末に有給消化で休日込で20連休とか呪いたくなる)。

    続きを読む
  • ムリです。大企業はもちろん中小もムリです、また院も行くべきではありません。 文系の院生を欲しがる一般の企業なんてありません。 企業にとって文系大学院生のどんな点が評価されると思いますか?どんな魅力がありますか?正直何もありません。先生になるくらいしかありません。(それも学部が有利) 今すぐインターンに応募して来年就活頑張るか、今すぐ街コン行って結婚相手を探すべきです。

    続きを読む
  • 90年代バブルか まぁ、そこそこ名の知れた企業に入り、実家暮らしで、給料全部、お小遣いに出来る、お家が裕福なコなら可能なんじゃないですか。 過去質問を拝見する限り、主様のコミュニケーション能力では、有名企業への就職は難しいと思います。 過去に復讐するなら、本当の自分の満足や幸せを考えなさい。 今の主様が、例え大企業に入社しても、今度は同僚に劣等感を覚え、不幸のスパイラルです。 周りを見下したいという、価値観では、幸せに絶対なれません。 sadfewafaさん

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる