教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトやめたいです…。 私は今、サイゼでバイトして1ヶ月ほどになりますが、自分には向いてないと思うのでやめたいです。失…

バイトやめたいです…。 私は今、サイゼでバイトして1ヶ月ほどになりますが、自分には向いてないと思うのでやめたいです。失敗ばっかりで皿も割っちゃうし、店長に何回も注意されます…。サーバーするのが遅いと言われるのですが、言われれば言われるほど焦って、伝票の料理名を見落としたりして、更に時間がかかってしまいます。会計が終わった席番号を覚えることも出来ず、クリーンアップが出来ないなど、自分の問題ばかりなんですが、仕事ができなくて本当に申し訳ないので早く辞めたいです。 また店長が苦手という理由もあります。仕事が出来ない私に対して、すごく冷たいのですが、他の方達とはとても楽しそうで、居場所がありません。 バイトのことを考えると憂鬱で、本気でやめたいです。でも、契約は3ヶ月なのでまだ2ヶ月残っています…。やめても大丈夫なんでしょうか…? 辞めるときは直接言おうと思いますが、店長と休憩時間がかぶらないので、店長が仕事してるときしか時間がありません。でも、迷惑ですよね…? ちなみに私は週3で入っていますが、オーダーはまだ習い始めでできません。 自分勝手で店にも迷惑がかかるのは十分承知です。ですが、本当に苦痛なので辞めたいです。 文章が下手で申し訳ないですが、アドバイスください。

続きを読む

1,959閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元サイゼリヤ店員です。 お気持ちお察しします。最初からわかる訳ありませんもんね。私の頃は新人にはシルバー&レジのマスターから、徐々に料理運び→ドリンク→オーダーとなるはずですが、一度には最初からは無理ですもんね。 辞めるにあたってなのですが特には問題も無く 構わないと思います。 店に電話、もしくはバイト前か後に店長に『お話があります』位を濁しておけば休憩時間割いてくれるか、質問者様が後日話をする時間を作ってくれるかするはずです。 大体どのアルバイトも一ヶ月前に辞める時は言って下さい等あるとは思いますが 労働基準法では2週間前なので 最悪最後2週間は気まずくはなりますが、それも良い勉強だと思いますよ。 アルバイトは人間関係も大切です。 ご無理なさらないようにしてくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 会わないならさっさと辞めた方が良いと思います。 そういうのが精神的苦痛になりかねません。メールやLINEの連絡手段があるならそういうので言ったりするのもありですが直接言うのが本当は礼儀ですもし、辞めさせてくれなかったらバイトがあってもいかなければ良いんです。私もそうしようと思っています。

  • 辞めても良いと思います。自分に合ってないと思う仕事は無理に続けても、ストレスになるだけなので、特にサイゼとかは、少数でオペレーションを組んでるので、ある程度の経験や勘を持ってないと大変だと思います。 一応辞める場合は1ヶ月前には伝えれば、お店に対して迷惑はかかりません。急に次の日から来なくなったりするパターンが1番迷惑になります。

    続きを読む
  • 人には向き不向きがあります。 人によっては、がんばって続ければそのうち慣れるとかいう人も多いかもしれませんが、さっさと辞めて自分にあったところを探した方がいいと思います。 ただ、今日言って明日とかはまずいので、店長と交渉ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サイゼリヤ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる