教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スポーツトレーナーの質問です。 来年スポーツトレーナーの資格を取るために専門学校に行こう思っています。 僕が取りたい…

スポーツトレーナーの質問です。 来年スポーツトレーナーの資格を取るために専門学校に行こう思っています。 僕が取りたいのは、NSCA認定パーソナルトレーナー、JATI認定トレーニング指導者、SAQレベル1インストラクターです。 そこで疑問がでてきました。 僕が一番取りたいのは、ストレングス、コンディショニングトレーナーの資格です。 確かCSCSでしたっけ? この資格はNSCAに含まれていますか? 6月に面接なんですが、面接の時になんの資格がとりたいかと、聞かれた時になんと答えればいいですか? NSCA認定パーソナルトレーナー、JATI認定トレーニング指導者、SAQレベル1インストラクター、CSCSが取りたいと言えばいいですか? お願いします!!

続きを読む

1,131閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    僕は今スポーツトレーナーに憧れて専門学校に通っています。 資格のことは詳しくないので面接だけお答えします。 専門学校は医療系以外は簡単に受かります。 面接では資格を取りたいといえばほぼ受かるでしょう。 僕の場合はバスの中で、しかも片耳イヤホンしたまま受かりました。そんなところです。 また余談ですが自分は絶対トレーナーになりたいという意思がないとオススメしません。 周りにはスポーツが好きだからなんとなく入ったという人が多いでしょう。 どこかのチームのスポーツトレーナーになるには多くの人はAT(アスレティックトレーナー)と医療系の資格(理学療法士等)の資格を持って活動する人が多いようです。 医療系資格だけでトレーナーになる人もおられます。 またその二つの資格を取るだけで600万掛かります。ひとり暮らしの場合は家賃食費なども込めて1000万掛かります。 そのあたりも視野に入れて検討してみてくださいね。 狭く安定してない茨の道ですが絶対になりたいという気持ちを持って頑張ってください

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パーソナルトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる