解決済み
3浪早慶(経済、商系)の就活不利説はどこまでが本当なのでしょうか? 当然、金融、トップ商社、百貨店なんかは年齢足切りだと思いますが その次の中堅企業や地銀ではどうなのでしょうか?私文で3浪する価値なし、とよく言われますが、さすがにこれ以上国立滑るのは申し訳ないので、入学金半分支払って私立に進みます。 僕は慶のほうなので、多浪はあまりいません。早稲田の方は慶應より3浪の人がまだいるという噂をよく聞くので、早稲田の方の意見聞かせていただけるとありがたいです。 サブに教員免許は取ろうとしてます。
ちなみに、高校時代はサッカーの某有名チームのユースに所属してたため当然、上を目指してました。 偏差値は40でした。 大学サッカーもありでしたが、首切られた理由は慢性腰痛なので、有名大学から推薦はありませんでした。
2,999閲覧
私文と言うより、医療・看護系の学部でもない限り、+3はきついでしょう。 公務員や学校法人、非営利団体などは比較的、年齢に寛容ですが、ブラックでない普通の民間大手企業は+2までしか相手にしない所が多いです。 +3なら最初から公務員や教員、あるいは自分に合った中堅企業(+3の採用実績がある所)を目指した方が無難だと思います。 私の知人に、難関資格複数保有&SPIの全国模試で上位0.5%の3浪がいましたけど、銀行(都銀・地銀・信金)を片っ端から受けて見事に「無い内定」で卒業しましたよ。 最後に、余計なお世話かもしれませんが、銀行や商社、百貨店なんて学生さんが思っているほど格好のいいものではないですよ。 銀行と総合商社は、部活の延長線上みたいな体育会系(言葉にすると簡単ですが本当にきついです)の世界で、百貨店も最初の数年は学生バイトの延長線上みたいな仕事ばかりです。専門商社はよほどその専門分野が好きなら楽しいかもしれませんが、そうでなければこちらも部活かバイトの延長線上です。 私も学部時代には銀行や百貨店に憧れていましたが、卒業から数年経って自身や友人の現状を見れば、①趣味を仕事にできた人、②市役所、③仕事以外の生きがいを見つけた人、この3つが勝ち組です。
1人が参考になると回答しました
慶應ってさ、学内で明確な「色分け」的「ヒエラルキー」があるからさ、丸腰の多浪生って、学生時代、結構ツラいと思うぜ。 もうね、「出自が違う」ってだけで、そりゃもう、大変だと思うよ。 排他性の猛烈さって、ハンパないし。 そういう学風、っていうか、もはやそれ自体が伝統だよね。 同類項の仲間には優しいし、手厚いし結束力が強い。 だからこそ、「いろんな同窓会・OB会」が存在し、実社会でも意外に幅を利かしてたりする。 そういうのが慶應。 その上、同級生が年下。 先輩も年下。 最上級生が、ぎりでタメ。 初期段階での立ち回り次第では、「ぼっち一直線」だったりする。 そういう意味では、まだ早稲田の方が、苦労人や、異環境の人間に対して、とりあえずの門戸は広い。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
金融(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る