教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験について

保育士試験について今年の3月に大学を卒業した者です。 卒業と同時に幼稚園教諭一種免許・保育士免許を取得予定でしたが。 保育士免許が2つ授業を受講し忘れてしまった為 とれませんでした。 問い合わせた所、その2つの科目だけ受験すれば 保育士資格は取得可能との事なのですが 本屋さんで売っている保育士試験受験対策的なのを勉強する(覚えるだけ) だけで足りるのでしょか? ちなみに とり忘れてしまった科目は 保育士の心理学 と 社会福祉 です。 教えてください。お願いします。

補足

質問内容は テスト内容の事です。 実際の保育士試験で 私が落としてしまった保育の心理学と社会福祉は 本屋さんで売っている保育士試験受験対策なのを勉強すれば 事足りるでしょうか?

続きを読む

121閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    問題は毎年変わりますのでこれといった1冊だけではなく ① 最近の試験の傾向と対策の書かれた参考書 ② ここ10年くらい遡り、色んなパターンの試験問題をなるべく多くこなすこと がベストではないでしょうか? 重要なことがらについては繰り返し出てくると思います。 幸い 2科目だけなので集中して学べば他の人より詳しく知識が習得できると思います。頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる