教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

28歳、建築家の夢の相談

28歳、建築家の夢の相談私は短期大学を卒業後、6年間自動車整備士をしてきました。カナダのバンクーバーで整備士をやっていた頃バンクーバーの町並みに感動し、建築に興味をまちました。建築家になり名古屋市内(地元付近)で輸入住宅の建築事務所や工務店をやりたいと考えています。しかし私は28歳(今年の冬に29歳になります)建築家への近道を模索中なのですが知恵をお貸しください。 1 夜間専門学校で2級を目指しながら、建築系の会社で経験を積む(派遣やアルバイトになると思いますが) 2 地元の住宅メーカーの営業など等建築関係の仕事をしながら、通信制大学で勉強しながら資格受験要件を満たす。 3 建設系の会社で仕事をしながら独学で実力をつける。 なんとしても自分の夢を叶えたいのですが、年齢のこともあり、最短の道を模索中です。 自分の周りに建築業に携わっている方がいないので、どのような事でもかまいません。アドバイスを頂けたらうれしいです。

続きを読む

375閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も質問者さんの年齢の頃に、似たような夢を持って 必死に調べたことがありますが…。 まず、選択肢としては「1」が一番有力かと思います。 というのも、知人が実際に建築系の仕事をしていて、実務年数の クリアとともに二級建築士を受験してやっと合格したのですが、 実務を持っていても、3回落ちています…(苦笑)。 が、はっきり言って二級建築士を持っていても、仕事内容は ほとんど変わりが無く(木造だけだったような…)、実際に 設計等をしたいならば、一級建築士を持っていないと…との事。 さらに「建築家」となれば、どちらかというと家造りの実務を してきた大工さん達や彼らをまとめ上げる頭領達ではなく、 建築系大学を卒業して理論ガッチガチな「デザイナー」的な 人が多いそうです…。 建築系の会社に入ると、「建築家」にはなれないかも知れません。 一級建築士の個人事務所ならば、建築家の近くで仕事ができる かもしれませんが、よほど気に入られない限りは、師匠である 所長と同じ仕事をさせてはもらえないでしょう。 結構厳しいと思います…。 実際に働きながら、夜間の専門学校に通うというだけでも大変 ですし、一発合格できるかどうか。そうなってくると、今度は 上手くその会社に社員として拾って貰えればラッキーですが、 ずっとバイト生活が続いて二級建築士の試験勉強を何年にも 渡って続けていくのは、精神的に辛いと思われます。 「2」も、勉強の時間が1と比べて格段に少ないでしょうから、 結構厳しいでしょうし、「3」は今すぐ転職可能だとしても、 受験資格を得られる頃には質問者さんは35歳過ぎてます。 実際問題として、ぺーぺーの二級建築士が転職活動しても、 採用されるのは20代のうちだけだという話も聞きました。 なので、可能なら採用の可能性のある会社に最初から潜り込み、 勉強しつつ…の方法しか残っていないと思います。 あと気になったのですが、バンクーバーの「町並み」に感動 されたとのこと…。 であれば、「建築」にこだわる必要はあまりないのではないか とも思います。景観デザイナーや環境設計という分野でも、 町並みを作る仕事に携わることができます。 こちらも知人が「建築会社の造園」という仕事に着いていて、 最近では国家資格も取得したことで、町並み設計に携わって いるという話も聞きました。造園系であれば、30歳前後なら 会社側が喜んで受け入れてくれる年代だと思います。 まずは、「1」の方向で入り込める会社があるかどうかの 調査をして、本当に「建築のみ」でないと夢が実現できない のかどうかって部分も考えてみてください。

  • 夢や目標が明確なら挫けず頑張れると 思いますが、現実には夜学や通信制は 日々の忙しさに負けがちになります。 資格もイマドキは1級持ってて珍しくない ので、取るなら1級ですね。 当然、受験資格・条件がありますから、 それはクリアしないと駄目ですね。 勉強は現場を見る・知る・関わる事が 一番です。 同じ、働きながらにしても、アルバイトと 正社員とでは待遇も違いますから。

    続きを読む
  • 設計事務所に勤務している者です。 ご存知かも知れませんが、建築に関する学歴が無い場合には 二級建築士取得まで、七年間の実務経験を必要とします。 最短を考えれば、専門学校・大学などの教育機関での勉強は やはり必須になるかと思われます。 二級は、学校卒業と同時に受験資格を得られますが 一級は大学院などでの特別な経験を除き、必ず実務経験が必要になります。 その際に実務経験に該当しない建築業務もありますので注意してください。 (何年従事しても実務経験扱いにならない) 一級に比べて二級建築士は、設計出来る建築物に大きな制限がありますが 住宅程度であれば、二級でも大抵は対応が可能です。 学校に通いながら、まずは二級を取得し、その後引き続き実務経験を重ね 一級建築士を取得出来れば最高です。 工務店などで、設計ではなく実際に施工部分も極めて行くのであれば 一級・二級建築施工管理技師なども視野に入れておくと良いです。 しかし、ものづくりの常として建築業界も非常に残業等の時間外労働が 多い業界の一つです。 お気を悪くしたら申し訳ありませんが、質問者様の年齢を考えると 建築の初歩的業務を覚えながら、残業もこなし、さらに勉学にも 励むという、そうとうに険しい道になることは間違いありません。 それでも夢を! とお考えであれば、是非頑張って下さい。 陰ながら応援しております。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる