教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜCAの出身大学、学部に偏りがあるんですか?「その人次第」という割にはそういうわけでもなさそうですね

なぜCAの出身大学、学部に偏りがあるんですか?「その人次第」という割にはそういうわけでもなさそうですね上智の学部別就職のところを見ていて気付いたのですが、文学部と外国語学部にはANA、JALが就職のトップ10くらいに入っているのに対して、国際教養学部や神学部には名前も載っていません。ちなみに8つある学部のANAの内定者数は12人です。もし、本当にその人次第で合格、不合格が決まるとしたら、それぞれ1、2人に分かれるのが自然なんじゃないんですか?そもそも大学でCAの数に偏りがあるというのはどういうことなんでしょうか?結局大学名は就職に大きく関わるのか、それとも就職の時入るためのアドバンテージの一つでしかないのかどっちなんでしょうか?? http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6888.html

続きを読む

2,552閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    早い時点で本気で目指す人が多いのじゃないですか? 場合によっては入学前から志望してたとか。 やはり、準備期間というのは大きいですよ。

  • 分母が違うと思います。 文学部の学生100人がCAを目指して10人がCAになるのと。 神学部の学生5人がCAを目指して1人がCAになるのと。 たしかに結果だけを見ると、文学部の人ばかりが採用されていますが、相対的に見れば、微妙な所。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JAL(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる