教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

洋服屋さんをこぢんまり始めようと思っていますが、商品管理はどのように行えば良いですか? また、万引き対策はどうすれば良…

洋服屋さんをこぢんまり始めようと思っていますが、商品管理はどのように行えば良いですか? また、万引き対策はどうすれば良いですか? 東京から島国に移住しました。 洋服がスーパーやしまむらでしか購入出来ません。 しかも、島民はネットショップの利用も概念に無いようです。 値段もデザインも微妙なのを見て小さいながらも島民が納得いくものを提供したいと思いましたが、飲食店の経営の経験しかないので色々教えて頂ければ助かります。

続きを読む

156閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    商品管理が困難なほど在庫抱えるつもりでしょうか・・・ 離島を島国に例えるのは面白い発想です まさにその通りで、離島は一つの国家なのです 従って、万引きがあったとしても泣き寝入り以外認められません 警察なんかより地域のボスの方が偉いのです あなたは国民を食い物にしようとする外資でしかありません 敵ですので、速やかに排除されるだけです 島民が他所から買わないのは内需を守るためです この場合「しまむら」の権益を損ねるので、地主、オーナー、従業員との戦いになります 観光客相手であれば、お目こぼしはあるかもしれませんが あまり儲かるようだと島民に奪われます 経済規模が小さすぎて、損得が分かりやすいだけに、商売上の制限は大きいです あなたも島民も現金を得られるようなビジネスプランでないときついと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる