教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京海洋大学食品生産科学科に進学して食品衛生管理者、食品衛生監視員などの資格をとり仕事につく。 または、千葉大学の工学部…

東京海洋大学食品生産科学科に進学して食品衛生管理者、食品衛生監視員などの資格をとり仕事につく。 または、千葉大学の工学部をでて就職するのであれば将来的な年収はどちらの方が高くなる見込みがあるでしょうか?よろしくお願いします(>_<)

補足

すいません。では、東京海洋大学出身者と千葉大学出身者ではどちらの方が全体的に給料が高そうですか? あなたのイメージでもかまいません。 ちなみに、やりたいことはどっちに行ってもあります!

1,836閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず,食品衛生管理者(食品衛生監視員)資格ですが,一般社会ではほとんど用をなしません。 食品衛生管理者は,ハム・ソーセージやマーガリンなどの製造工場などに勤めなければ生かせません。 食品衛生監視員は,保健所や検疫に勤めなければ不要です。つまり公務員ですので,持っていたからといって給料は上がりません。 それでは工学部出は?ってことですが,いろいろな専攻がありますので一概には比較できません。 給料は,就職する会社やその後の努力によってかなり差が出ますので,出身大学で判断できるわけではないのです。 進路については,あなたが将来何を目指すかなどが一番でしょう。 (補足について) 私は在京ではないので,申し訳ありませんがよくわかりません。もう1人の方の回答を参照してください。 でも,社会に出ると(就職試験の際も)6大学でなければあまりネームバリューはないのでは?

  • 千葉大学と東京海洋大学では、偏差値が千葉大が60前後に対して、後者は50台前半ですので、 社会一般のウケからすると千葉大だと思います。 ただ、就職先が大学の繋がりによって異なるので、やりたいことがなんであるかによっては 微妙に変わるかも知れません。 とはいえ、それらがハッキリわからない現時点でポテンシャルとしてなら千葉大だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京海洋大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる